仕事の日はいつも4時起き。

6時に家を出て、始発列車に乗って会社へ。
ちょっとした会話の中で「朝何時に起きてるの?」と聞かれて「4時です」と答えるとだいたい驚かれる。
2時間も何してるのかといえば、特別なことは何もしてないのだけれど。

起きてトイレ済ませて、顔洗って、夕食の食器をしまって、ごはん炊けたのひっくり返して、床にクイックルワイパーかけて、布団を畳んで。
朝ごはんの用意しながらお弁当箱にごはん詰めて、ようやくいただきます。

メニューはいつも同じ、ごはんとみそ汁と納豆🍚。
みそ汁は前日の夜に作っておいたものを温めるだけ。野菜多めで作って、豆腐は必ず入れるのがこだわり。

朝ごはんを食べ終わったらお弁当におかずを詰める。そのあと歯磨きと洗い物。
荷物をまとめて、パジャマからスーツに着替えて、いざ出勤。

この2時間の間に空がだんだんと明るくなっていく。真冬の頃は6時になっても暗いままだけど、今は5時前か、もしかしたら4時半くらいから明るみ始めているのかな。
日の出が早まるにつれ、季節の移ろいを感じる今日この頃。

今朝はひんやりしていたけれど、朝日が暖かい。
いい天気だなあ。心の中で呟いた。
今日も一日がんばろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?