マガジンのカバー画像

みこちゃんの読書感想文投票企画!

106
皆さまの自由な読書感想文を、あれよかった!と読者が人気投票する企画です。最も人気を集めた読書感想文にはAmazon図書カード1,000円分を差し上げます!
運営しているクリエイター

#THE_NEW_COOL_NOTER読書感想文100

【投票者達からのメッセージ有り!】みこちゃんの「読書感想文」企画・第2回結果発表…

みこちゃん読書感想文企画にご参加いただいている皆様。 9月いっぱい募集させていただいた、…

第1回読書感想文企画結果発表(^▽^)

 8/1より一ヶ月間、応募作品総数34の珠玉の感想文が応募されました!どんな本が取り上げら…

146

【みこ十進法分類】100 ビジネス・ノウハウ 役立つ本(10/2 第2回応募BOOKS収録)

10/2 記事追記 第2回募集の結果発表が出されました。 それにあわせて、以下のみこ十進法分…

仕事でほされたときに読む本

今でこそ異動や処遇に一喜一憂することはないが、若い頃は不本意な異動等に過敏に反応したもの…

かっちー
2年前
125

【読書感想文】仕事に効く教養としての『世界史』

仕事に効く教養としての「世界史」を読んでみました。でも別にこの本を仕事に生かそうと思って…

17

【回答受付終了しました】みこちゃんの「読書感想文」企画9月分応募状況

THE NEW COOL NOTER賞およびみこちゃん読書感想文企画を応援いただいている皆様。 9月分の募…

【読書感想文】仕事に効く教養としての「世界史」

仕事に効く教養としての「世界史」を読んでみました。でも別にこの本を仕事に生かそうと思って読んだ訳ではありません。 歴史好きなので、歴史関連の本を探しに本屋に行ってたまたま手に取ってみたら凄く読みやすかったので購入しました。 400ページ程の本ですが、感想を書くのはお題が世界史だけあってスケールが大きすぎる内容だから自分が一番感動した箇所を抜粋して感想を書きました。 それは第7章「交易の重要性」の中の生態系と交易との関係性についてです。 よく一部の人々が、豊かな生態系を

『管子』の読書感想文

1 『管子』の紹介  『管子』とは、中国春秋時代の斉の名宰相「管仲」に仮託して著述された書…

LVN
2年前
30

【投票者達からのメッセージ有り!】みこちゃんの「読書感想文」企画・第1回結果発表…

みこちゃん読書感想文企画にご参加いただいている皆様。 8月いっぱい募集させていただいた、…