料理のパーソナルコーチ事業"MOMENT"公式

MOMENTの名前は「Moment of Doubt」(一瞬の疑問)に由来します。料理…

料理のパーソナルコーチ事業"MOMENT"公式

MOMENTの名前は「Moment of Doubt」(一瞬の疑問)に由来します。料理をしている時に感じる「甘さはこれでいいのか?」「柔らかさはこのぐらいでいいのか?」といった迷いの瞬間を学びのきっかけとして、ひとりひとりが自信を持って「美味しい」と感じる料理を作れるように。

最近の記事

「濃縮還元」がポイント!ラタトゥイユをマスターすれば麻婆豆腐も美味しくなる!?

濃縮還元100%リンゴジュースなど、スーパーや自動販売機でよく見かけますよね。なんとなくリッチなイメージがある言葉ですが、みなさんは意味、ご存じですか?(私は知らなかったです^^;) 「濃縮還元とはよくジュースに使われる技法なのですが、料理にもかなり活かせる考え方なんです」と話してくれるのは、安藤コーチ。「野菜の味わいを引き出すために、一度食材の水分を極限まで抜き、それを液体で戻した際にはフレッシュの状態よりも、味わいが何倍にも濃く感じる技法のことを『濃縮還元』といいます。

    • 【ユーザー体験談】家事としての料理と趣味としての料理のバランスをとる。家庭の「肉野菜炒め」にコーチをつけると・・・。

      料理というものを色々な立場から考えてみると時には趣味になり、時には家事としてのタスクになり、時には仕事になります。 momentファシリテーターをしていると、さまざまな学び手(ユーザー)さんに出会います。普段、他人の家の料理環境を見る機会も、料理の傾向を聞くこともないので、さまざまな立場・環境における料理の話を聞くことのできるファシリテーターという役回りは新鮮で多くの気づきがあります。 私にとって料理は「趣味」の領域で、好きな時に作りたいもの・食べたいものを気ままに作るだ

      • あなたはいまの「自分の生活」に満足していますか?

        momentファシリテーターのMiuです。料理のオンラインコーチングサービスで、コーチとユーザーの橋渡し、カスタマーサポートのお仕事をしています。 momentというサービスについて説明するのはとても難しいのですが、簡単にいうと、自炊レベルを格上げするための、サブスクリプションのサービスです。 momentは現在日本、ヨーロッパ(イギリス・イタリア・フランス・スペイン)の5カ国で2022年にリリースされたまだ生まれたばかりの卵なサービス。ユーザーは世界で100人に満たない

        • 料理専門パーソナル・コーチング【サービス利用開始前後の流れ】

          MOMENTはプロの料理人による料理のパーソナルコーチングサービスです。プロの料理人があなたの専属コーチとして、一生モノの料理スキル習得サポートします。専用カメラとアプリを利用して完全オンラインで学べます。 サービス開始までのステップStep:1 専用アプリをインストールする アプリのチャットで専属スタッフとカメラ発送や、コーチと課題料理の決定などサービス開始に向けて準備を進めます。 Step:2 郵送された専用カメラを受け取り、ご自宅のキッチンに取り付けます。 Ste

        「濃縮還元」がポイント!ラタトゥイユをマスターすれば麻婆豆腐も美味しくなる!?

          【料理人の視点から見る】美味しさの根本を考えながら料理をつくる基礎を守りながら抜け道を探す料理

          ー料理人になったきっかけはなんですか? 小学校2年生の時、料理に目覚めました。家庭科の調理実習で初めて兄と一緒に炒り卵を作った時、まず火を入れたら固まるという変化に驚いて。その後、一人でオムライスを作ることに挑戦しましたが、ケチャップライスが全然美味しくならず、母に「炒めるんだよ」教えてもらった時は、お米を炒めることに戸惑いました。しかし、2度目に作ってみると、何とも言えない美味しさに感動し、「料理ってすごい!」と感動しました。それ以降、卵の中にマヨネーズを入れたり、塩の

          【料理人の視点から見る】美味しさの根本を考えながら料理をつくる基礎を守りながら抜け道を探す料理

          皮パリ中ふわ「チキンソテー」、焼き方のコツをシェフに聞いた

          イタリアンレストランRistorante QUINDIの料理長・安藤曜磁さんが、チキンソテーの作り方を生徒のJunさんに伝授します。レッスンの様子を覗いてみましょう! 皮パリパリでふっくらジューシーなチキンソテーをつくりたい!安藤コーチ チキンソテーってふだん、どのように作っていますか? Junさん えーっと…温めたフライパンに皮目を下にして鶏もも肉を入れ、その上に鍋を乗せるなど重石をして焼いています。 そうすると焼きムラがあまりできず、皮がパリパリになると前に見たレシピ

          皮パリ中ふわ「チキンソテー」、焼き方のコツをシェフに聞いた

          【料理人の視点から見る】美味しさの根本を考えながら料理をつくる

          料理人になった背景を教えてください 僕の場合は、なるしかなかったんです。もともとキックボクシングをやっていて、高校卒業後はプロでやっていくつもりでしたが、卒業する直前に怪我をして、現役復帰を諦めて料理の道に進むことにしました。 キックボクシングをやっていた学生の頃から、自分で料理を作っていました。というのも、減量してるときに食べるご飯って、美味しくないんです。空腹なのに食べる量も限られていて、それが美味しくないともう最悪…。 人体の塩分濃度は約0.9%で、人間が食べて

          【料理人の視点から見る】美味しさの根本を考えながら料理をつくる