見出し画像

洗足学園中学高等学校 クックパッドの家庭科 調理実習 応用編

この記事は、2023年12月に洗足学園中学高等学校(神奈川)の高校2年生全クラスに実施した「クックパッドの家庭科 〜自分好みのミートパスタを作ろう〜 応用編」の実施レポートです。


ダイジェスト動画

なぜ実施したのか?

昨今、料理はレシピ通り作ることがゴールになってきています。いってみれば「減点方式」での料理で、これはあまり楽しくありませんし、料理本来の自由さが失われてしまっています。
同様に、学校の教育も減点方式から個性を活かした加点方式へと答えのない社会を生き抜くために変化してきました。
答えのない料理に創造力で取り組むことで生きる力を育む授業が作れないかと考え、企画実施しました。
この授業は
夏の「基礎編」のトマトパスタに続いての授業。「応用編」と称して、ひき肉や茄子、玉ねぎなどの自由食材が増え、さらに創造する要素が増えています。

授業内容

テーマは創造力…!
基本的なミートパスタの作り方を動画で確認

「今回もレシピがありません」からはじまるクックパッドの家庭科。今回も基本的な作り方の動画を見てもらったあと自分でどう作るかを計画してもらいます。前回のトマトパスタに比べ、今回は「ひき肉」「なす」「たまねぎ」が自由食材として登場。どれを使ってもOKです。「ひき肉」は取り扱いに注意が要ることも事前にインプット。

応用編は生肉の取り扱いという注意点も増える

専用ワークシートで自分好みのトマトパスタを設計する

専用のワークシートを使い、どのように作るかを計画します。

ベースは基礎編でやったトマトパスタ。
「ひき肉」「なす」「たまねぎ」をどうそこに組み合わせるか?
なにか面白いアイデアが浮かんだみたいで大盛り上がり

シートをもとにいよいよ調理…!

頭でわかっていることと、実践できることは別問題。

自分の設計を確認しながら実践します
まずは食材を切るところから
集中してます
なすの切り方にも個性が
火力も自分の想定があるので確認しています
生肉に火をちゃんと通すことを今回は実践です
パスタ、サラダとそれぞれ作る役割があるものの、
他が空いた方が洗い物をするなど、ペアで連携しながら進めていきます
今回のサラダの食材は旬のかぶ。この生徒は葉っぱまで無駄なく使っていますね
パスタのソースもそろそろ完成か?
なす、ひき肉、玉ねぎすべてつかったみたい。
もりつけも思い通りにできるのか??挑戦です。

自分好みのミートパスタが完成…!

ペアで2ターン、それぞれがパスタとサラダを1回づつつくりおえたら終了です。基礎編のトマトパスタと異なり、応用編は自由食材があったことで出来上がりの差も大きくなります。

トマト感強め
玉ねぎがたくさんで甘味がありそう
ハンバーグとトマトパスタという別々でつくるパターン
なすのボロネーゼ感

学校でしていただいたこと

−日程の調整
−場所の準備
−調理器具の準備
−食材の準備
−サポートいただける先生1名
−食材費など実費用
−生徒のアレルギー食材の把握と対応

内容の作成、当日の進行をクックパッドにて実行しました。

完成して記録写真をパチリ

お問い合わせ

クックパッドの家庭科では実施させていただける学校を探しております。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

クックパッドの家庭科HP
https://education.cookpad.jp/