見出し画像

ぶりの照り焼き

魚のソテーが食べたいというリクエストをもらったんですが、ソテーが良く分かってなかったので、ぶりてりになりました(ひどい)。

レシピ

材料

普通はしょうが入れると思うんですが、その代わりにししとうがらしを入れるレシピだったんですね。ししとうがらし買ってこなかったし、しょうがも入れ忘れました(残念)。

画像1

料理メモ

ぶりに塩を振って30分待つ。これが味をしみこませるためのポイントみたいです。しょうゆ:酒:みりん:砂糖=2:2:2:1ってことなんですが、ちょっと濃いめの味付けだったかなと思いました。次やるときは要調整かな。
表裏焼き色を付けてタレを入れた後は、タレにとろみが出るまで煮詰めました。スプーンで煮汁をかけるのも忘れずに。

また作りたい度

★★★★

感想

懐かしいあの味って感じでした。ふっくらしみしみに出来たと思います。普段肉ばっかり食べているので、たまには魚もいいですね。

(2021/06/20追記)

前回味が濃かったということだったので、しょうゆを大さじ2から1.5に減らしてみました。良い塩梅だったと思います。