見出し画像

手っ取り早く動画を編集する方法

動画が気軽に配信できるようになりましたね。
セミナーや打ち合わせの録画やプレゼンテーショの撮影が身近になってきました。
そのせいか「動画の編集方法を教えてほしい」と、よく聞かれるようになりました。

「動画を編集したい!」とは言っても、プロを目指しているわけでなく、目の前の動画を他の人に見てほしいだけという場合がほとんどです。

ここでは、「てっとり早く動画を編集する方法」をお伝えします。
特別に高価なパソコンではなく、しかもできるだけ無料の範囲でできるように考えました。
<h2>動画ファイルの扱い</h2>
動画のファイルはとても大きく、移動させるにも手間と時間がかかります。
できるだけ、「パソコンで撮った動画はパソコンで、スマホで撮った動画はスマホで編集」するほうが手間が省けて便利です。

しかしスマホ → パソコン間でファイルを渡して編集しなければならない場合もあります。
「オンラインで渡す方法」(メールなど)、「クラウドに載せてしまう方法」「ケーブルで繋いでしまう方法」などがあります。
やりやすい方法でファイル移動させてください。

動画ファイルの移動作業は、できるだけ避けたいですね。
動画でも説明しています(2分40秒)


動画編集の方法


撮った動画を編集しましょう!
✅不要部分のカット
✅音量の調整
✅タイトル・サムネイルを付ける
✅文字・字幕を入れる
✅効果音を入れる
これぐらいはやりたいですね。

動画編集に必要なパソコンとソフト選び


動画編集には、パソコンかスマホが必要です。編集ソフトも要りますね。
プロ級の動画編集まではしないとはいえ、最低限の性能は必要です。
必要なパソコン
✔CPU:インテルCorei7以上 AMDならRyzen7以上
✔メモリー:16GB以上
パソコン用編集ソフトおすすめ
✔DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)
DaVinci Resolveは
✅本格的な動画編集も可能
✅無料の範囲内でも十分使える
✅動画編集専用の超高性能なパソコンでなくてもOK!
✅WindowsでもMacでも対応している
というスグレモノです。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/" からダウンロードできます。

動画でも説明していますのでご覧ください(6分5秒)

https://www.youtube.com/embed/JlcMisEMt0c

サムネイルを作る


サムネイルとは、動画の看板のようなものです。
Youtubeで、動画のリストは文字だけでなく、写真が並んでますね。あれがサムネイルです。
僕はサムネイルと同じ画像を、本編動画の先頭に入れています。


作り方は色々ありますが、「Canva」(キャンバ)
✅簡単にできる。
✅無料のデザインも豊富(有料ならもっといろいろあります)
✅カッコいい

動画で使い方を説明しています(5分0秒)

DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)の使い方


動画編集の初心者からベテランまで使えるダビンチリゾルブです。
このソフトで動画編集を覚えれば、他の編集ソフトも操作方法はほぼ同じです。
スマホの動画編集アプリは、触ってみればわかるようになります。
<h4>最初の設定</h4>
インストール直後にやっておくべき設定について、下記のサイトをご参照下さい。


DaVinci Resolveをインストールしたら最初にすべき3つの設定(2分59秒)

プロジェクトごとの設定方法


プロジェクトを作った時に、この設定をしておくことで作業がやりやすくなります。
再生設定
メニューの「DaVinci Resolve」 → 環境設定 → ユーザー → 再生設定 → 上から2つにチェックを入れる → 自動を選ぶ → 保存
プロキシモード
メニューの「再生」 → タイムラインプロキシモード → 「Quarter」にチェックを入れる
レンダーキャッシュ
メニューの「再生」 → レンダーキャッシュ → スマート</div>
動画で操作方法をご覧ください(2分41秒)


※この動画の中では、「初回の設定だから・・・」と話してますが、プロジェクトを作るたびに設定しておきたい内容です。

編集方法


いよいよ動画の編集をしましょう!
手順は次のとおり
①撮った動画をメディアプールに入れる
②不要な部分のカット
③動画の切り替え
④フェードイン・フェードアウト
⑤動画の音量を合わせる
⑥動画に文字を入れる
⑦動画に効果音を入れる
⑧ひとつの動画として書き出す
詳しい説明はこの動画でどうぞ!(38分18秒)

ZOOMの動画を編集する


オンラインミーティング「ZOOM」の録画を編集したいことはよくありますね。
クラウドに録画すると、画面ごとにフィルが作成されます。
それを使って動画を作成したいところです。
その場にいなかった視聴者にも伝わるものになるといいですね。

ZOOMは「ギャラリービュー」「スピーカービュー」「共有画面」など、いくつかの画面があります。
それらを組み合わせて1本の見やすい動画を作るとることができるということです。

まずはZOOMの設定と、出来上がる動画について説明しました(6分14秒)

ZOOMで「ローカル」に保存した録画動画は、ひとつしかファイルが作成されません。
録画したホストが見ているビューがそのまま録画されます。
複数出来上がったファイルをダビンチリゾルブで編集しましょう!(14分52秒)
https://www.youtube.com/embed/WA0MYKqLAaY

不要なファイルを定期的に消す


DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)は編集用のキャッシュファイルが溜まります。
とても大きなファイルですので、編集が終わったら、ファイルを削除しましょう。

Windowsの場合は、「ビデオ」フォルダーに「CacheClip」という名前のフォルダーがあります。
それをフォルダーごと消してしまいましょう。

こんな時は

音が片耳側からしか聞こえない
ダビンチリゾルブで編集していると、片耳しか音が出ていないことがあります。
対処法は
1.Fairlight(♫のマーク)をクリック
2.「オーディオパン」の窓を出す
3.「回転」のつまみを回して45度にする</div>
です。
動画のほうがわかりやすいのでご覧ください(2分58秒)

動画の共有・配布方法


動画を公開する2つの方法を紹介します。
1.Vimeoで公開
2.Youtubeで公開

限られた人にのみ見せたいときはVimeoがおすすめです。

Vimeoへの動画アップロード方法


ぜひ有料のVimeoアカウントを取得してください。
Vimeoを使えば、動画のパスワード共有や、特定のサイトにしか埋め込めないなど、色々なセキュリティ機能を使うことができます。
Proアカウント以上になると動画の販売もできます。

アップロード方法は、下の動画をご覧ください(9分4秒)

YOUTUBEへの動画アップロード方法

Youtubeへの動画のアップロード方法です。
容量の制限もなく、多くに人に見てもらえるチャンスがありますので、動画を広く公開したい場合にはYoutubeを利用しましょう!

アプロード方法は、下の動画をご覧ください(3分54秒)


最後まで読んでいただきありがとうございます! 皆さまからのサポートはより多くの方に広めるために、大切に使わせていただきます。