熊本大学工学部情報電気工学科の紹介(2024)

私が所属している熊本大学工学部情報電気工学科の紹介をしたいと思います。

動画による紹介は以下になります。

2023年のオープンキャンパスに合わせて作った動画ですが、1000アクセスを超えました。8分の動画ですのでよろしければ見て頂ければと思います。組織概要、研究テーマ紹介、就職先の紹介、入試案内などです。

学科概要:

本学科では、情報電気電子分野に関する深い専門知識を備え、各領域相互の関連性ならびに人間や環境との関わりを総合的に理解して、その専門技術を人類の福祉に供することのできる豊かな創造力を備えた技術者・研究者の養成を目的としています。

学科のHPはこちらになります。工学部内に配置されています。

2024年度の入学定員は112名であり、2年生のタイミングで

電気工学教育プログラム

電子工学教育プログラム

情報工学教育プログラム

の3つのプログラムに分かれます。私は電子に所属しています。

入学ルートは4つあり、前期日程(75名)、後期日程(12名)に加えて、学校推薦型入試II(20名)、総合型選抜入試(グローバルリーダーコース入試,みなし5名)があります。また、2年次編入、主に高専生を対象としている3年次編入があります。

本年度新設された以下の組織とも合わせて、熊大に志願いただければと思います。

熊大のその他関連組織:

control-engineering-channel.hatenablog.com

control-engineering-channel.hatenablog.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?