見出し画像

念願の、金印ドッグ!!!!!!!

2021/3/2 飲食店記録no.27「やすらぎ丸」

先日、友人と海の中道海浜公園に行った時に、
ずっと食べてみたかった金印ドッグを食べに行きました!

テレビで良く見ていたのですが、
海の方は電車で行くにはちょっと不便で、
車の方が便利な場所なので、なかなか行けず…

今回は、友人の運転で念願の金印ドッグです。ふふふ。


金印?

なぜ金印なのか、というと、
このお店の先に「志賀島」という島があるのですが、
そこで、卑弥呼の時代に作られたとされる「金印」が、
江戸時代に、この島で発見されたんです。

だから、「金印ドック」という名前がついたのかと!


お店紹介

外観が、こんな感じ。

画像1

広い駐車場に、ポツンっと1軒だけ小屋があって、
こちらが金印ドッグを販売している「やすらぎ丸」というお店です!

コロナ対策なのか、
小さな窓口からお金と商品のやり取りをしていましたね。

メニューは、こんな感じ。

画像2

見えるかな。
金印ドッグだけかと思いきや、意外とメニューが多かったです。笑

メンタイドッグなんてのも気になったけど、
金印ドッグを食べなきゃ始まらない!と思って、
即、金印ドッグに視線を戻しました。笑


注文をすると、番号札を貰います。
そこから15分ほどかかって、マイクで番号が呼ばれます。
車の中で待っている人や、
併設している喫煙所でタバコを吸っている方もいましたね。

私たちは、良い感じの、海が見える場所を見つけてしまって、
そこで時間を潰そう!と向かったはいいものの、
はしゃぎすぎて、楽しすぎて、
戻った頃には、自分たちの番号よりも3つぐらい過ぎていた気が…笑

(すみません、お店の方…)

熱々の金印ドッグを受け取って、
車の中で食べようかと思いましたが、
せっかくだから、外で食べようと併設されているテーブルに移動。


包みには、「金印」の凛々しい文字が。

画像3

その中身は…

画像4

こんな感じ!

まず、背割りパンがサクサク!!
こんがり焼かれていて、ほんのり甘くて、普通のホットドックとは違くて、
私は、まず、このパン気に入りました。笑

そして、背割りパンの間には、「ステーキ」と「イカ」!!!!
ステーキ・イカ・ステーキ・イカ…と交互に仲良く並んでます。
めちゃくちゃ、ジューシーです。
肉汁垂れて、これは外で食べるべき。車だと絶対汚しちゃう。笑

ソースは、オーロラソースのような甘めソースですね!

結構なボリュームですが、
美味し過ぎて、パクパクと食べられちゃいます!


念願の金印ドッグが食べられて、もう大満足です。
こんなに美味しいなんて、
もうすでに、また食べに行きたいくらい、中毒性があるかも。笑

また友人に連れて行って貰います。ふふふ。

いやー、美味し過ぎたーー!!!!他のも食べたいなぁ!!!!


おりょう☺︎

たくさん記事がありました!


お店情報



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?