見出し画像

具沢山のお味噌汁、ほっこりした気持ちになりました。

2021/4/5 飲食店記録no.32「OTORA」

一昨年、友人とずっと気になっていたお店へ。
西鉄天神駅から徒歩で行ける「新天町」という商店街に、
新しくオープンしていた、こちらの「OTORA」

外観は、木目調でとても可愛らしい雰囲気。

一見狭そうに見えるお店ですが、
店内に入ると、奥にもいくつか席がありましたね。
お昼の時間帯だったので、ほぼほぼ満席状態でした。

注文は、カウンターで。
お店に入ってすぐ、カウンターで注文して、番号札を持って席へ。

メニューは、こちら。

画像1

めちゃくちゃ、悩みました…

定番っぽい満足味噌汁もいいし、
ミネストローネの味噌汁なんて珍しいし、
海鮮と春野菜なんて、今の時期しか食べられないし、
もつ鍋風お味噌汁なんて、博多ならではだし。

悩んで悩んで悩みまくった結果、
「もつ鍋風のお味噌汁+おとらセット」にしました!

おにぎりは、白米か玄米で選べたので、
玄米にして、それと小鉢が付いて、税込1,100円。
いつものランチと比べると、ちょいとお高めな気もしましたが、
今日は、久々に会う友人との大切なランチ時間。

高いとか、安いとか、
そういうのは気にせずに、食べたいものを注文しました!!


席について、
友人とたわいもない近況報告をしていると、運ばれてきたのは、こちら!

画像2

お味噌汁の上に、たっぷりの山芋とろろが!!!!
蓋を開けた瞬間、もつ鍋特有の香りと、真っ白のとろろ、
インパクトがありましたね〜
たまらん。

画像3

玄米おにぎりと、ゆで卵、ポテトサラダ、お漬物も付いてました!

玄米ってパサパサしていて、
どちらかというと苦手意識があったのですが、
こちらの玄米おにぎりは、ふわふわしていて、食べやすかったです。

画像4

お味噌汁の具材は、
ぷるぷるのモツと、大きくカットされたニラとキャベツ、
お味噌の味ももちろんしますが、辛味が効いていて、
”もつ鍋”感が強く、もつ鍋好きには、たまらない一品でした。

ちなみに辛味に慣れていない私は、少しだけ噎せました。笑

とろろを溶かすと、
トロットロのお味噌汁になって、
もう、この中に玄米おにぎりを入れて食べたら美味しいだろうな…
と思いながら、綺麗に飲み切りました。
(結局入れてない。おにぎり1個じゃ足りない。笑
 次は、おにぎり2個にしようかしら。
 それとも半分普通に食べて、半分は投入しようか。計画的に行くか。笑)


簡単だけど、
1人暮らしだとお味噌汁ってなかなか作らないし、
ましてや”もつ鍋”なんてお店に食べに行くものだから、
その2つが合わさった、今回のお味噌汁は、最高に美味しかったです。

一緒に来ていた友人は、定番の「満足味噌汁」を頼んでいました。
そちらのお味噌汁は、めちゃくちゃ野菜が具沢山でしたね!
汁に浸かってない、ほぼ野菜が顔を出していて、
友人は、ごぼうの大きさに驚いて、わざわざ見せてくれました。笑


駅近なので、とても行きやすいお店ですね。
仕事終わりにフラッーと、
次回は、ごぼうの大きさに友人が興奮していた、
「定番の具沢山お味噌汁」を食べに行こうと思います。

気になる方は、ぜひ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?