見出し画像

結膜炎と角膜炎、だってさ。

2020/12/23 自分記録no.23「またまた、不調になりました。笑」

結論をすでに、タイトルに書いてしまいましたが、
私、絶賛、結膜炎と角膜炎、です。笑

先週の金曜日くらいから目が充血して、
なんかゴロゴロと違和感があって、
先月買った角膜炎の目薬を刺していたんですけど、なかなか治らず。

でも、土日どちらも仕事だったから、
コンタクトをつけなきゃやる気が出なくて、
しかも、強い風に当たり続ける環境だったからか、なおさら、悪化。笑

ずっと、目が赤い。
目が半分しか開けられないくらい、力が入らない。
ゴロゴロするし、涙は出るし、眩しいし。

もう、私の目は結構限界でした。笑


そして、月曜日。
月〜金まで事務の仕事もしているので、眼科に行けず。
夜間も診療してくれる病院を探して、
お昼休みに電話したら、19:00までなら受付可能、とのこと。

18:30に仕事が終わって、
急いで、走って、病院に迎えばどうにか大丈夫なので、予約をしました。

休憩が終わって、会社に戻ると、
外回りから帰ってきた社員さんに、
「目、すごく赤いけど大丈夫?!」ってビックリされました。笑

仕事が終わった後に眼科に行くことを伝えると、
「そんなことなら、早く上がって眼科行きなー!」と。

だから、いつもより少し早く18:00に上がらせてもらって、
眼科に行けることになりました。やった!嬉しい!
(ずっとパソコン作業なので、結構限界きてました…)


そして、眼科に到着。

カルテを書いて、装着していたコンタクトを外して、
まず、検査をしました。
あの、あれです。機械に、おでこと顎を乗せて、覗くやつ。
向こう側に気球の写真が見えているのと、
小さい穴から「シュッ」と風がくるやつ。

この風がくるやつ、苦手です。というか、得意な人いるのか?笑

その後、裸眼の視力を測りました。
めちゃくちゃ、視力下がっていました…ショック。

でも、仕方ない。
でも、目は大事にしたい。大事にしなきゃ。

そして、しばらくして、診察室に呼ばれました。
部屋には優しそうなおじさんが1人。

「目が赤いねー」と、ゆるーく診察が始まりました。笑
目をぐいっと開かれて、
はい、上見てー、右見てー、下見てー、左見てー。
はい、右上ー、右ー、右下ー、下ー、
次は、左下ー、左ー、左上ー、上ー。
みたいな感じで、ライトを当てながら、ひたすら動かす。

すると、
両目とも、結膜炎と、角膜炎を起こしてるねー」と言われましたね。

え?!両目?!

赤く充血していたのは、右目だけだったので、
両目と聞いた時は、平然を装いながらも、内心驚きました、、、。

それから、2種類の点眼液の説明を聞いて、
通院してくださいねー!と言われて、終了。


それから、2日経った今日。
少しだけ赤みは引いた気がしますが、まだゴロゴロとします。

そして、事務の仕事は、メガネでしています。
メガネって嫌なんですよね。
毎朝、コンタクトを入れて「よし!今日も頑張るぞ!」って、
やる気を入れるタイプの人間なので、
どうしても、メガネだと、本調子じゃないというか。なんというか。

でも、コンタクト禁止令をもらってしまったので、
しばらくはメガネ生活です、、、。

まだまだ、仕事は続くのになー。


私の友人は、裸眼で目がいい人が多いので、
それが本当に羨ましいって、心から思います。

コンタクト、眼鏡をしない、
違和感のない純粋な目で日常生活を送ることができているなんで、
なんて羨ましい。

って、ずっと、思っています。笑


こんな感じで今の私の状況をツラツラと書くだけの、
なんかつまらないものになってしまいましたが、
こうやって、私の日常は進んでいます、、、。

なんの変哲もない日常で、
でも、二度と戻ってこない日常でもあって、
だからこそ、
「今の私」を記録しておくのも、”自分記録”の特権かなと思って。

今日は、こんな感じでお送りしました。
明日も私は眼鏡生活です。


おりょう☺︎





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?