見出し画像

良い風が吹きますように。

2020/9/9 自分記録no.6「だんだんと、見えてきたもの」

1ヶ月の自主的自粛期間があって、
この期間、ダラダラしながらも本当に色々なことを考えました。

今やりたいこと、これからやりたいこと、
5年後、10年後、どういう自分になっていたいのか、
自分と向き合いながら、友人と話しながら、
そうすると、だんだんと見えてきたものがありました。

今日は、自分の気持ちをまとめておきます。
ただの記録になるので、
飛ばしたい方は飛ばしていただいて大丈夫です。笑


残り4ヶ月、今年中にやること。

・福岡検定の勉強をして、年明けの試験に合格すること
・独学で、デザインの勉強をすること
・気象予報士の勉強をすること
・英語の勉強の継続
・毎日noteの継続
・本を月5冊以上読む(4ヶ月で20冊)

・目指せ、マイナス5キロ
・筋トレをスムーズにできるようになる
・ホットヨガの継続

え、気象予報士?!と思った方へ。
中学高校の頃から、もっぱら文系で理系の科目は苦手だったけど、
なぜか「天気」だけは好きだったんです。
大学生の頃になってからも天気に興味がありましたが、
なんせ私には長年の夢を叶えるという、
いわゆる”呪い”のようなものに縛られていたため、
一切、気象予報士に関しての勉強はしていませんでした。

でも、ここ1年で呪いから解けて、
改めて、興味があることにちゃんと挑戦してみようと思ったんです。

気象予報士って、
合格率なんて数パーセントって言われるくらい、
めちゃくちゃ難しいって聞くので、
そう簡単に合格できるなんて思っていませんが、
もし合格できたら、多分相当な自信になる、そう確信しました。

だから、勉強を始めてみます。


来年以降も、続けること。

・今している、観光バスガイドの仕事(多分、あと1年くらいかな)
・デザインの勉強
・気象予報士の勉強
・英語の勉強
・毎日noteの継続
・月5冊以上の読書

・目標体重に達すること!
・ホットヨガの継続
・spicatic_weddingのドレスを綺麗に着こなせる女性になること

デザインの勉強は、資料をかき集めて、完全独学で始めます。
自分の考えや想いを0の状態から作り上げる、
クリエイティブの才能を鍛えたいと思いました。

そんな才能はないかもしれないけど、
やってみないと分からないと思うので、一旦挑戦してみます。

Instagramなどで、その勉強過程を発信していきたいなと考えています。
そこからもしお仕事に繋がることなんてあれば、本当に幸せですね。

そうなると、いいな。そうしたいな。


これからやりたいこと。

・WEB系の会社で、デザイナーとして仕事をすること
(もちろん、正社員で!)
・結婚式の司会
・海外で働いてみたい

たくさんあるけど、とりあえず。
1年後、私はデザイナーとして会社に入ることを目標に、
努力していきたいと思っています。

2年後は、多分あり得ないです。遅くても、1年半後。

「業界・業種未経験でもいい、専門知識がなくてもいい、
それでもデザインに興味がある人」
そんな人材を求めているところを探し続けて、就職したいと考えています。
場所は、どこでもいいです。
あわよくば、関東・関西に行ってみたいな。


大きすぎる夢。

いつかいつか、
デザイナーとして実力をつけることができたら…

大好きな源さんと、一緒に仕事がしたい!!!!!!!!!!

ライブグッズでも、シングル・アルバムでも、
俳優業でも、アーティスト業でも、
なんでもいいから、大好きな人と仕事がしたいです。

欲でしかないし、
叶わない可能性の方が断然高いけど、夢を語るのは自由なので!!

いつか、いつか、大好きな源さんと仕事してやる!!!!


未来の自分は、どうなっているのか。

・デザイナーとして活躍している!
・結婚式の司会をしている!

・spicatic_weddingのドレスを
 素晴らしく綺麗に着こなしている女性になってる!!
・素敵な人と出会って結婚してる!笑
・あわよくば、お母さんになってる!!

10年後、私は33歳。30代、アラサーだ。笑

結婚してるかな。お母さんになってるかな。
素敵な人と、大好きな人と、一緒にいるかな。


未来のことなんて誰にも分からないです。
今の世の中、”何か”のせいでやりたかったことができなくなる、
そんなことが本当に増えました。

でも、だからこそ、
その”何か”が「自分」にならないように、
自分の弱い意思に邪魔されないように、
今はできることをやろうと思います。

休息の時間は、もう終わりにします。
見えない未来だけど、できることはきっとたくさんある、
そう信じて、私は勉強を続けます。

私の未来は、私が作る。
(体重・体脂肪率共に、少しだけ減りました。イェイ。笑)


おりょう☺︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?