見出し画像

シンプルなモチベーションで、何となく生きてみる。

2021/3/27 芸能記録no.33
「エミリンの言葉、とても刺さりました。」

先日、通勤電車の中、Twitterを開きました。
すると流れてきた、これからご紹介する言葉。

エミリンという方、本名は大松絵美さん。
日本のYouTuberで、なんと元お笑いタレント。愛称はエミリン。
YouTubeの名前が「エミリンチャンネル」だそう。

この方は、職場の先輩が好きで、
結構前に名前も教えてもらって、YouTubeも見たことがあるので、
存在は知っていました。
すごく、弾けた方で、弾けたというか、なんかもう、おかしい。笑

だから、このTwitterの言葉は衝撃的だったんです。
いつもの弾けた感じとは別に、
なんならいつも弾けている方こそ、真面目で落ち着いたトーンで。
そのギャップで、さらに言葉が刺さった気がします。


その言葉が、こちら。


画像1

画像2

画像3


あまり深く考えずに、
シンプルなモチベーションで何となく生きてみるのもアリ。

これから起こるかもしれない素敵すぎることを、
全部諦めてしまうのは勿体無い。
最終的に死ぬなら、それは今じゃないくていい。


素敵な考え方だなって、思いました。
電車の中で少しだけ涙ぐみました。朝なのに、出勤途中なのに。笑

私はまだ「死ぬ」なんて、
これまで隣り合わせに考えたことはありませんが、
自分なりの楽しみ方を知っていれば、
毎日が少しだけ鮮やかになることは知っています。

源さんのドラマが放送される日は1日ワクワクしているし、
源さんのラジオが放送される日もワクワクしているし、
源さんのライブがある日まで、
それが3ヶ月先だったとしても、それまで頑張ろうって思えるし、
他の人からしたら「それが何?」ってなるんだろうけど、
私にとっては、とても大好きなことだから。

一度死んだつもり、になってみる。

もし、私がこれから先、
近い未来か、遠い未来か、もしかしたら来ない未来かもしれないけど、
もし私が「死にたい」と思う日が来るなら、
このエミリンの言葉を思い出したいと思います。

もしその未来が来ないとしても、
この考え方はきっと、何かと予定を詰め込んで頑張りすぎてしまう私を、
少しだけ「楽」にしてくれる気がします。


おりょう☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?