見出し画像

白と黒の間には、無限の色が広がってる。

2021/12/28 歌記録no.69「GIFT」Mr.Children

Mr.Childrenの32枚目のシングル曲です。今から13年前、2008年に発売されました。

資生堂「マキアージュ」のCM曲として起用され、さらに北京オリンピックのNHK放送テーマ曲にもなりました。

発売当時は、11歳の小学生でした。その頃に好んで聞いた記憶はないですが、CMやオリンピックで流れていたのならその時に自然と耳に入っていたのだと思います。

当時は何も思わなかったけど、段々と年を重ねるにつれて「なぜこの曲がオリンピックのテーマソングに選ばれたのか」の理由が分かるようになりました。

今日は、こちらの曲について書いていきます。


白と黒の間にある、無限の色。

歌詞の中に、こんな言葉があります。

「白か黒で答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 
僕らはまた迷っている 迷ってるけど
白と黒のその間に 無限の色が広がってる
君に似合う色探して やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色 今君に贈るよ

ぶち当たった壁の前で、迷い迷っている私たち。
でも、その白と黒の間には無限の色が広がっている。

オリンピックは、世界のスポーツの祭典です。国籍や環境、性別や宗教など関係なく、平等に公平に金銀銅で順位を決める大会です。

でも、その金銀銅を目指す中で、色んな色が生まれます。選手の気持ちやそれまでの努力、選手を支えてきた監督やサポートの人たち、そして観客の心の移り変わり、きっと本当に色鮮やかな色がその場所で生まれます。

君に似合う色探して やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色 今君に贈るよ

その中で、似合う色を探してあなたに贈る。
それが一番、綺麗な色。

そういう意味で、オリンピックのテーマ曲に選ばれたのではないかと思いましたね。

白黒はっきり、といいつつも、世の中のことほとんどは白黒はっきりできないことで溢れています。白と黒の間には、本当に沢山の色があって、その中で似合う色を選ぶ。その結果、今持っているのが自分に一番似合う色だと。

他人の正解や不正解が、必ずしも自分に当てはまるとは限りません。

今、この曲を改めて聞いた時「私は私の正解を信じる」という気持ちが芽生えました。

これから高速バスにのって、実家に帰ります。
去年帰れなかった分、今年の年末はゆっくりします。毎年働きすぎたなぁ、なんて思いますが、これから訪れる明るい未来に想いを馳せて、ゆっくり年越しを迎えたいと思います。

では、行ってきます。笑


歌詞

一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は探してた 最高のGIFTを
君が喜んだ姿を イメージしながら

「本当の自分」を見つけたいって言うけど
「生まれた意味」を知りたいって言うけど
僕の両手がそれを渡す時 ふと謎が解けるといいな
受け取ってくれるかな

長い間君に渡したくて 強く握り締めていたから
もうグジャグジャになって 色は変わり果て
お世辞にもきれいとは言えないけど

「白か黒で答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまた迷っている 迷ってるけど
白と黒のその間に 無限の色が広がってる
君に似合う色探して やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色 今君に贈るよ

地平線の先に辿り着いても 新しい地平線が広がるだけ
「もうやめにしようか?」自分の胸に聞くと
「まだ歩き続けたい」と返事が聞こえたよ
知らぬ間に増えていった荷物も
まだなんとか背負っていけるから
君の分まで持つよ だからそばにいてよ
それだけで心は軽くなる

果てしない旅路の果てに 「選ばれる者」とは誰?
たとえ僕じゃなくたって それでもまだ走ってゆく 走ってゆくよ
降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味を持って 互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても 光を感じれるよ

今君に贈るよ 気に入るかな? 受け取ってよ 
君とだから探せたよ 僕の方こそありがとう

一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを
いつまでも胸の奥で ほらひかってるんだよ
ひかり続けんだよ


おりょう☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?