数学2B-10(三角関数).三角関数のグラフ

結構図を沢山描かないといけない分、時間がかかるので動画にて
お茶を濁したいと思う。
youtubeにて頭の良い人が沢山動画を出しているので勉強したい人は
三角関数のグラフで検索すれば絶対に分かると思う。
ただ動画を見て「あぁー、なるほどぉ、分かった。分かった。」
で済ませると絶対に忘れる。
動画は書籍より早く理解を深めることはできるが自分の手と頭を使わない分だけ早く忘れちゃう。
一長一短なんだなと最近感じたことである。
あえてyoutubeとかにある三角関数のグラフにて
僕自身の言葉で感じたことを書くとしたら
y=asinΘはa倍だけ距離が伸びるイメージ、上下に変動。
y=sinaΘはa倍だけスピードが上がるイメージ、よって周期がその分
1/a倍短くなる。
y=sin(Θ-a)は位置が変動するイメージ、ただマイナス分X軸方向に
左からスタートするというより位置合わせしようと右のプラス方向から
スタートする感じ。

とりあえず数学の記事は一先ず終わり。
次回は5/27よりいよいよ加法定理に入る。
ここは絶対暗記に頼ると逐一、見返すループに入る部分。
手と頭で感覚を掴まないと500%いつまでも都度都度見返さないと
いけない部分、頑張ろう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?