マガジンのカバー画像

Kindle電子出版相談室【Contigo編集部】

31
Kindle電子書籍についての情報発信マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

『7日間でKindle初出版プログラム』『3日間でペーパーバック出版プログラム』ご利用規約

Contigo編集部が運営する『7日間でKindle初出版プログラム』『3日間でペーパーバック出版プログラム』は、 Amazon社のKDP(Kindle Direct Publishing)で電子書籍をはじめて出版する際に、それをサポートするプログラムです。ハンドメイド作家さん、クリエイターさん向け固定レイアウト書籍に特化したプログラムです。 本プログラムをお申込いただいた時点で、以下の規約にご同意いただいたこととなります。 ◆受講資格について ●出版だけに7日間(もし

電子書籍を和裁教室の教科書に活用する・ペーパーバックが大好評/あんみつ和裁教室・権田道栄先生

今日ご紹介するのは、浜松で和裁教室を運営する、あんみつ先生。 お教室で「ペーパーバックもできましたよ!」とお伝えしたら、手元に用意してたものは即完売! リアルでお教室を運営されている方はペーパーバックが大活躍しますね! 手工芸分野に限らず、ありとあらゆる『レッスン』で、 ペーパーバックテキスト出版は非常に大きな可能性を秘めています。 「作り方を教本にしてしまったら、習いに来てくれないのでは?」 というのは、ほぼ杞憂です。 現代ではあらゆる情報がネットでオープンにされて

『自分の何が売れるコンテンツになるのかわからないんです』を一緒に考えます無料ZOOM相談のご案内♪

ハンドメイド作家さんや、画家さん、イラストレーターさん、写真家さんやミュージシャンの方などなど、クリエイターさん向け 7日間で0からKindle初出版をしてしまう!という 【7日間でKindle初出版プログラム】 の、ZOOM無料相談(30分)を作りました^^ 『自分の何が売れるコンテンツになるのかわからないんです』本を書きたい、出版にチャレンジしてみたいけど…… という方の多くから発せられるこの質問。 このご相談には、かならず『ある質問』をさせて頂いています。 その

風が吹いてるうちに飛べ

(ミスターK) あのさ。いつも思うんだけど。 みんな、だれかが実績を出したのを見て (よし、あのやり方はうまくいくぞ)とわかってから (やりたいです、教えてください)って言うよね。 だけどさ。 その実績が出せたのは その時の時代の空気感っていうか 吹いている時代の風の力って ホントはすごく大きくてさ。 同じ事を 誰かが実績を出したあとにやっても 同じように結果が出るかは わからないと思うんだよね。 だって風はどんどん変わるから。 再現性っていうの? あるようでない気

【最後に読者プレゼント付き】\9割の人がまだ知らない/【Kindle出版×ハンドメイド】の強み・Kindle出版は個人でもつくれるデジタル資産はじめの一歩!

ここ最近、ハンドメイド作家さんとお話する機会があると 「電子書籍出しませんか~、いいですよ~!」 とお誘いしてみているのですが、当然のことながらそれだけでは全く理解されず( ´艸`) 「え~、出版なんて今はいいです~」って、ぬる~くスルーされ続けてます(* ̄▽ ̄)フフフッそうですよねえ。 電子書籍出版なんて今まで考えたこともない人にとって、それで何ができて自分の未来がどうなるかが、よくわからないですよね。すでに出版している人たちでも、出版してどうなったかを書いている人は少

伝統文化を後世に伝えよう!Amazonランキング8冠『和裁士あんみつの自分サイズの着物のつくり方~権田道栄さん』Contigo編集部・出版サポートご感想

みんなで出版会からKindle初出版をされた、和裁士あんみつさん(権田道栄さん)からご感想を頂きました。 あんみつさんの書籍は日本の伝統文化「和裁」を伝える本。 第1弾となる今回の書籍では、一般にはあまりなじみのない、和裁の専用工具や材料について丁寧に解説。 和裁にチャレンジする初心者さんにとって、ずっと手元に置いて辞書や教科書として使用したい、必携の一冊です。 何が分かりにくいのか、私には分からないのが悩みでした (Contigo編集部より) その道のプロの方の使う言

Kindle出版で売れるテーマの探し方ってどうしたらいいの…自分が書きたいテーマと読者さんが読みたいテーマは違う、というシュールな現実。さてどうしましょうか。

こんにちは。Contigo編集部です。 最近書いたこちらの記事が、FBで割と人気です^^ 普段はコメント頂かないような方からも 熱量の高いコメントを頂いています。 (*´σー`)エヘヘ わかります、みなさまのお気持ち……! ネットで何らかのビジネスとか活動とかしている人って 結構気になっていると思うんですよ、『高額塾』 「本当に成果がでるのかなあ~」 「なんか仲間がいっぱいいてキラキラしてるな~」 「今どきは塾行って仲間づくりをしないとだめなのかもな~」 「どんな内容な

2023年◆記事の情報アップデート一覧/新しい情報が増えて記事を更新した時に、こちらでご連絡します

◆2023年4月27日 【メンバーシップ限定記事】 ・Amazon Kindle本のカテゴリ一覧URLリスト(全480)を制作、望みのカテゴリまでワンクリックで!リンクを掲載 ◆2023年4月26日 【一般公開記事】 ・AmazonのKindle電子書籍に関する問い合わせ窓口までのルート変更にともない、新ルートを掲載 ◆2023年4月26日 【一般公開記事】 ・第3次 募集価格を掲載 ・マンガサポートのお申込先をライン公式アカウントへ変更

なぜ今、Kindleマンガ電子書籍出版が熱いのか。マンガが圧倒的有利な7つの理由。Kindleマンガ化サポートのご案内/只今、第4次スタートアップ限定価格にて実施中!

こんにちは。 Kindle出版グループ【みんなで出版会】を主催・運営しているContigo編集部代表、UIKOと申します。 Contigo編集部では、皆様の出版のお手伝いの他、Kindle出版メソッド本、ハンドメイド関連本などを出版しています。 Kindleインディーズマンガでは、 パソコンのキーボードの『K』の妖精、ミスターKと、人生に挫折して絶賛人間嫌い中のLという女の子が海外で旅暮らしをしているマンガを描いています↓ Instagramで運営しているマンガアカウン

【超基本&全体像】これから出版してみたいあなたへ贈る/Kindle Direct Publishing (KDP) で Kindle 電子書籍を出版する方法

Kindle Direct Publishing (KDP) で Kindle 電子書籍を出版する方法を紹介します。この記事は、『今まで電子書籍を出版したことがない方』のための、出版の全体像を簡潔に書いた記事です。 出版までは以下の5ステップです。 これから出版をお考えの方は、まずは全体の流れを掴みましょう。 ステップ1:KDP アカウントを作成する 下記よりAmazonアカウントを作成します。 https://www.amazon.co.jp/ 次に、下記よりKDP

書籍の更新方法~書籍が改訂された時、読者はどうすればいいのか・2つの方法

著者が過去に出版した書籍の内容や表紙などを改訂した時、改訂版をダウンロードしたい場合に、著者・読者それぞれにどのようにしたら良いのかを解説します。 ※著者様で、ご自身の読者さまに更新方法をご案内したい場合、この記事をそのままご紹介いただいてOKです!その際、ご自身のお使いのSNSやブログにてこちらの記事URL https://note.com/contigopress/n/nd9fee506c9f6  をご紹介いただけましたら嬉しいです。 ※読者側からの手続き方法には、本

はじめまして、Contigo編集部です

◆Contigo(コンティーゴ)編集部とは Contigo編集部では、初心者さんがKindle初出版をするお手伝いをしています。Contigoとは、スペイン語で【あなたと一緒に】という意味です。初出版を目指すあなたと一緒に走ります♪ ◆これまでの実績 出版した皆様の全員がAmazonランキング複数獲得、初出版でベストセラー作家も排出しています。 ◆みなさまのお声 出版会から出版された皆様のお声を集めました。 初出版を成し遂げて、感じたこと、変化したこと、これからのこ

Kindle出版:固定レイアウトの書籍は外部リンク禁止に→リンクはどうしたらいいの?という疑問にお応えします

みなさま、こんにちは。Contigo編集部です。 昨今、固定レイアウトの本が突如として出版停止になる事態が増えてきています。そしてAmazonの規約の中にも「固定レイアウトに外部リンクはサポートされていない」「リンクをAmazonは独自に削除できる権利を有する」という、厳しめの文言も新たに追加されています。 固定レイアウトの外部リンク問題。 皆様が安心して原稿作成ができますように、Amazonのカスタマーサポートにも何度もメールやチャットで問い合わせて解決策を練り上げました

有料
500

やる気に満ちて新しいことにチャレンジするのに続かないのはなぜか?

最近、(これはそうかもしれない。すごいな) と思ったことをシェアしたいと思います。 先日とても優秀で素晴らしい結果を出している実績もある人から 「〇〇〇をしたらきっと1年後はもっと世界がひろがっているよ、ぜひ一緒にどうかな?」とおすすめ頂いたことがありまして 何をっていうのは、ここでの本題ではないので脇へ置いておいて。 色々考えに考えた挙句、「今は、その時じゃないとおもうのでやめておきます」って、深い感謝と共にお伝えしたんですね。 でも、「〇〇〇しないこと」を決めるに