マガジンのカバー画像

飲食店で働くすべての方に困難を乗り越えるマインドセット

434
小島は24年飲食店で様々な困難を経験して乗り越えたり回避したりして歩んできたことを経営者だけでなくアルバイトや正社員にも役立ていただければ飲食業界全体の底上げにつながるかと思い始… もっと読む
運営しているクリエイター

#個別相談

スタッフの負担を減らす棚卸仕組み構築しよう

本日は月末、そして棚卸の日となります。 月末は忙しいですが今の時代で棚卸をしないで立ち向…

スタッフ × メニューで低コストで売上アップしよう

昨日の記事で「スタッフの業務軽減はメニューで解決しよう」とお伝えしましたが メニューは業…

スタッフの業務軽減はメニューで解決しよう

数多くの飲食店のメニュー制作に携わっていますが 多くの制作前のメニューは単なるメニュー一…

スタッフが悲鳴を上げているなら人を増やすのではなく仕組みを改善しよう

人手不足でスタッフが「人を増やしてほしい」と懇願されるお店が 増えていると思います。 しか…

「求人が上手く行かない…」改善案は既存アルバイトに聞いてみよう

深刻な人手不足に頭を悩ませているお店が多くなってきていますが その解決策はアルバイトスタ…

卒業スタッフに感謝の手紙を渡そう

スタッフはお店を一番理解していて一番近いお客様でもあります。 この時期になると本当にギリ…

過去の成功に依存しては成長も成功も得られない

成功は誰しも良い思い出として残りますが 過去の成功に執着して依存していては 成長も成功も逃してしまいます。   これは小島もとても気を付けていることなので 記事に書かせていただきました。   昔の成功、上手く行ったこと、 それはそれで素晴らしいことだといえます。   ですがそれに縛られてしまい 考えが凝り固まってしまうと 新たな成功は得られがたくなります。   それは成功には、様々なことが影響して たまたまその成功が得られただけで 同じことをしてもその時の状況、情勢、環境、携

ちょっとした工夫で今の料理をもっと美味しく楽しくしませんか?

先日、ちょっとした一言が大切とお伝えしましたが 料理もちょっとしたことでもっと美味しく お…

ちょっとした視点を変えるだけで大成功

上手く行く行かない。この違いは本当に些細な違いで生まれてきます。 ちょっとした視点を変え…

飲食店に活気を。実況中継営業のススメ

人材不足、急な欠勤など飲食店はさまざまな問題に立ち向かっていかなければなりません。 そう…

値上げに対する意識はお客様とお店は同じ方向を向こう

値上げがお客様に与える影響は小さくないと思いますが そもそも値上げはお店のためだけでなく …

防げるリスクを教育していますか?

時期的にも時勢的にも稼ぎ時の日が続きますが 繫忙日のリスクを最小限に抑えることが重要にな…

たった一言の声掛けを大切にしよう

今日から1週間はお花見、卒業お祝いなどでお忙しいと思いますので すぐに役立つ、「一言の声…

間違っていませんか?その人件費率

業態によりますがFLは6割、人件費率は3割に抑えるという基本的な考え方がありますが その人件費率、人件費が間違った認識もあると思いますので 今日はお伝えさせていただきますね。   人件費率が30%。 これを目安にシフトを組んだりする方もいらっしゃると思います。   この人件費の認識が間違っていると 結果的に人件費率が数パーセント上がってしまうことにもなってしまいますので 再確認してください。   例え1パーセントでも 200万の月売上なら2万円、年間24万円も利益が減ってしま