マガジンのカバー画像

飲食店で働くすべての方に困難を乗り越えるマインドセット

434
小島は24年飲食店で様々な困難を経験して乗り越えたり回避したりして歩んできたことを経営者だけでなくアルバイトや正社員にも役立ていただければ飲食業界全体の底上げにつながるかと思い始… もっと読む
運営しているクリエイター

#飲食店経営

暑さを味方に。生ビール販促でお客様とコミュニケーション

販促と聞くとあまり良いことに感じない方もいると思います。 しかし、販促はお客様とコミュニ…

ピーク時にやらないことを決めておこう

やることを決めるよりやらないことを決める方が良い。 飲食店のピーク時もやらないことを決め…

改めて飲食店で一番大事なキャッシュフローを把握しよう

どんなに繁盛店でもキャッシュフローを把握していないと 長くは経営は続けられないでしょう。 …

チェックは頭の中で行ってはいけない

飲食店にとってお客様はたくさんの中のひとりのお客様。 お客様にとっては特別なひと時を過ご…

人手不足なら求人より待遇改善から

深刻な問題なので急いで改善したい人手不足。 急がば回れ。まずは社内の待遇改善から始めてみ…

今の料理でもっと楽しませることを考えよう

外に目を向けることはとても大事ですが 意外とダイヤの原石はすぐ近くにあって気が付いていな…

1日ひとつだけでOK成長・改善を報告しよう

人生はたった4000週間。 1日1日の大切さを知り己のための成長を1日ひとつだけ感じよう。 おはようございます! 飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 1日1日を何となく過ごすとあっという間に過ぎてしまいます。 何も考えずに1日を終えると何も成長せずに1日進んでしまいます。 過ぎたものは取り戻せないと気づいてから後悔する。 やりたいことでなく、生活のために働いていても 目標や夢が見つかっていなくても 見つかってから慌てても間に合わない。 だったら、いつ見つかっ

スタッフお客様のために恐れずに変わっていこう

元来、人は変わる事は得意ではありません。 生命の危険が無い状態では守ることを優先します。 …

スタッフの不安は放置してはいけない

不安を抱えていてはその人のパフォーマンスを発揮することはできない。 成長には見守る時間も…

発注管理はパートアルバイトができる仕組みにしよう

仕組みでできることはパートアルバイトに落とし込む。 店長、経営者は先の売上・利益を生み出…

繁忙期で得た貴重な経験を固定化しよう

忙しい時に勤務すると人は多くの経験を得ます。 しかし、その経験も何もしなければ 一時的なも…

スタッフの接客がロボットができる接客になっていませんか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

販促は数珠つなぎ

繁忙期には次の来店動機を作ることがとても重要です。 この来店の連鎖を意識して販促・告知し…

ちょっとしたご褒美を用意しよう

忙しい時スタッフが精一杯動いてくれた。 そんな時は大きなご褒美でなく ちょっとしたご褒美でも効果的といえます。 おはようございます! 飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。 ゴールデンウイーク、ピークを迎えとても忙しいと思います。 地域にもよりますが、満席でお昼過ぎても30分待ち~。 そんな忙しい時を一生懸命動いてくれるスタッフ達。 ありがたいですね。 感謝の気持ちと労いのために ご褒美をあげることがあると思います。 そのご褒美は色々あると思いますが 大きくな