マガジンのカバー画像

飲食店で働くすべての方に困難を乗り越えるマインドセット

434
小島は24年飲食店で様々な困難を経験して乗り越えたり回避したりして歩んできたことを経営者だけでなくアルバイトや正社員にも役立ていただければ飲食業界全体の底上げにつながるかと思い始… もっと読む
運営しているクリエイター

#飲食コンサル

写真と違う料理にならない方法

料理は人によってクオリティが変わってしまうことの多い商品です。 物販は均一なクオリティの…

たった一言の声掛けを大切にしよう

今日から1週間はお花見、卒業お祝いなどでお忙しいと思いますので すぐに役立つ、「一言の声…

間違っていませんか?その人件費率

業態によりますがFLは6割、人件費率は3割に抑えるという基本的な考え方がありますが その人件…

お花見販促の追い打ち告知をしよう

間も無くお花見のピークが今週末~始まりますね。 もう既に告知済みかと思いますお花見販促で…

ご注文までの「間」を活用していますか?

業態によりご注文までの「間」の取り方は違いますが意外と意識していないのと思います。 お店…

その料理はお客様に寄り添っていますか?

気合を入れて始めた料理・商品。 でも売れないことありませんか? 素材にもこだわり、仕込み・…

マスク着用個人の判断 飲食店の必要な対応とは?

本日からマスク着用の取り扱いが変更となりますね。 あなたのお店はマスク着用の対応は準備できていますでしょうか? 今日は飲食店がやっておくことを抜け漏れがないようにお伝えさせていただきます。 まず、厚生労働省HP(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html)に これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていましたが 令和5年3月13日以降、マスクの着用は

店長の忙しさをマネジメントしよう

経営者なら感じでいる方が多いと思いますが 店長の負担が大きく本来、売上を上げ利益を生み出…

クーポン集客 飲食店の勘違いとは?

チラシやSNS、ホームページやグルメサイトで クーポンを行っているお店は多いと思いますが ク…

飲食店のFLコストは削減でなくコントロール意識が重要

飲食店のコストの中でもとても割合が高いFLR。 直近2月のFLRは何%でしたでしょうか?   これ…

もらえる利益を無駄にしていませんか?飲食店の価格設定を決める5つのポイント

「商品価格は原価で決めるものではありません。」 商品価格何となく原価で決めているお店が多…

暴走しないように顧客目線を意識しよう

暴走しないように顧客目線を意識しよう 【1分で読める!飲食店利益改善コンサル】 経営者や店…

客離れは値上げが真の理由?

「値上げして客数が減少した…」「再来店間隔が長くなった。。。」 や無得ない価格改定を行っ…

告知していますか?卒業入学入社祝いに向けての販促

さあ、3月に入って動き出しているお店が増えてきましたね。 今月来月と歓送迎会対策も行っていると思いますが 小島のおススメは「卒業・入学・入社祝い」の販促告知です。   これはまだ、歓送迎会で会社で行うにはまだ時期尚早といえ、 でも個人でのお祝いは とても必要とされています。   なので個人利用に特化して 「卒業・入学・入社祝いを○○でしませんか?」 とアピール、 記念撮影やお祝いのデザート、 門出を祝う豪華な盛り合わせなど 打ち出してみてはいかがでしょうか?   こういうタ