マガジンのカバー画像

飲食店で働くすべての方に困難を乗り越えるマインドセット

434
小島は24年飲食店で様々な困難を経験して乗り越えたり回避したりして歩んできたことを経営者だけでなくアルバイトや正社員にも役立ていただければ飲食業界全体の底上げにつながるかと思い始… もっと読む
運営しているクリエイター

#アルバイト

一番おいしく食べてもらえる情報を提供していますか?

商売で重要なのは売れる時に最大限に売り切ること。 12月を最大限に売り切るために見直してお…

売上を創る意識をスタッフが持っていますか?

ただのお金稼ぎだけでは中々出てこない意識。 各スタッフが売上を創るという考えを持っている…

情報弱者でも強くなる方法

本日は東京ビックサイトのラーメン産業展・FOODSTYLEで クライアント・会員の皆様に何か良いも…

苦手なことを明確に伝えて不満を解消しよう

人には得意なこともあれば苦手なこともあります。 料理が得意だけど接客は苦手。 接客は好きだ…

その答えは表れていない求めを満たしていますか?

接客をしていると 様々な質問が飛んできますね。 例えば、 「氷無しのお茶もらえますか?」 …

繁盛店は繁盛慣れしているからこそ強い

繁盛店はいつも満席でいるからこそ オペレーションに磨きがかかって さらに繁盛につながります…

できなそうなことは大抵できる

「それはちょっと無理かな。」 「難しそうだね…。」   こうした言葉良く聞くと思います。   この答えが出ることは 大抵できます。 ちょっと無理は 努力しないではできないこと。 反対にとれば努力すれば成しえることといえます。 難しそうも、 今なら難しいけど 練習すればできるです。 なのでこうした言葉が出たら 「そうだね。今は難しいよね。 じゃあ、どうしたら出来ると思う?」 と聞いてみてください。 そうすると、 「ん~。こうしたら出来るかもしれません。」 となり、自

思い込みパワーは使い方次第

人の思い込み。 これはとてもパワフルで 強力です。 思い込むと実際にはそうでなくても それ…

人はなめられてはいけない

経営者でも店長でもリーダーでも そうでない人でも 人は誰かになめられてはいけません。 人に…

想いは100伝えないと1伝わらない

良く「何でわかってくれない」 と嘆くことあると思います。   「言わなくてもわかるでしょ。…

目の前のお客様に全力で喜んでもらおう

飲食店の繁盛する繁盛しない。 その他の業種でもうまくいくうまくいかない。   これはこのこ…

売れていないことは恥ずかしいことではない

日頃多くの飲食店のご相談を受けている中で 売上を言うのをためらう方がいらっしゃいます。  …

期待は人任せにしない

良く聞く会話で 「あなたに期待している」 「忙しくなるように期待している」 と聞きますが そ…

受け身接客から脱却しよう

このmembershipでは 考え方を中心にお伝えしていますが 接客サービスも考え方が大事なので書いていきます。   表面上の売上アップなどのことは 掲示板で相談→解決 という流れでお話していきますので ぜひ、このmembershipをご活用くださいね。   今日は受け身接客からの脱却という内容ですが 接客サービスのほとんどは受け身接客となります。   注文をとるのも、 料理を提供するのも 受け身接客ですね。   ですがお店のクオリティを上げたりするのには 受け身接客では足り