見出し画像

Googleアカウントさえあれば、誰でもプログラミングを学べる時代になった。

いざ、プログラミングの勉強を始めようと決意したとき、最初につまずくのが環境構築だと思います。

エディタを選んだり、必要なライブラリをインストールしたりと、プログラミング環境を準備するだけで、疲れてしまい、やる気が削がれてしまいました。(過去の自分)

しかし、環境構築という高いハードルを極限まで下げる神サービスがGoogleから提供されてました。

サービスの名前は、Google Colaboratory

Google Colaboratory

Google Colab(略称:グーグル・コラボ)は、機械学習の教育、研究を目的とした研究用ツールです。
特徴は
設定不要(最初からPythonや機械学習に必要なものが入っている)
無料で使える(Googleアカウントさえあれば良い)
ブラウザで動作する(PCのスペックが低くても関係なし)
GPUが無料で使える(計算時間を大幅に短縮できる)

つまり、Googleアカウントさえあれば、Pythonの勉強をストレスなく始めることができるんです!Google Colabが神サービスすぎる!!

一応、Google Colabの便利な部分だけでなく、不便なだと感じた部分も紹介します
データの扱い(ローカルにある機械学習用のデータを、一度Googleドライブにアップロードし、ドライブからデータを扱うのが少し難しかった)

正直、不便だと感じた部分は上記の1点だけです。
しかし、一度やり方がわかれば上記の部分も問題ありません。

Google Colabを使ってみよう

下記のサイトに、とてもわかりやすく使い方が書いてあるので、共有します。
とりあえず一回触ってみてほしいです。

Google Colabを開いて下記のコードを入力してください

print("Hello Note!!")

これであなたもプログラミングデビューです!

その他 おすすめサイト

また、Google Colabを利用した無料の講義資料などもあります。
機械学習を学んでみたい大学生におすすめのサイトです。
受講想定者として大学生,大学院生,医療従事者を想定した、機械学習の基礎〜医療での応用までの講義資料です。

線形代数や確率などの数学から機械学習の中身をわかりやすく書いてあるので、大学で微積分や線形代数に少しでも触れたことがある方におすすめです。

感想

Googleアカウントさえあれば、簡単に環境構築できるようにしたGoogle先生はさすがだなぁと感じています。

僕が個人的に素晴らしいと思っているのは、GPUが無料で使えることです。
オウムBOTに顔認識AIを搭載しようと企んでいたのですが、問題がありました。学習させる画像が数千枚単位で必要なのですが、個人で持っているPCでは学習時間がとても長くなってしまうことです。

しかし、GPUを借りることで大幅に計算時間を短縮することができました。

Google Colabは、初学者のプログラミングを始めるハードルを下げるだけでなく、個人でAIについて学びたい人へのハードルも下げてくれたわけです!

そんな素晴らしいサービスを共有したいと思い、noteに投稿しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?