見出し画像

Soundcore Liberty Air 2 レビュー

Anker Soundcore Liberty Air 2を3ヶ月ほど使ってみたのでそのレビュー。

推せる点、微妙な点を話します。

※売れ筋でレビューもたくさんありますので、一般的に言われてる点は今回は省いています。

ここが推せる

アプリで音声アシスタントをオフにできる
これが本当に助かる。

こんな経験ないでしょうか。

ポケットにしまったあと手を突っ込むと、イヤホンのタッチ部分を触ってしまい音声アシスタント起動、

からの仕事先の同僚に電話暴発。。。

このイヤホンはスマホアプリから音声アシスタント機能を外せるので、そんな心配なくなります。

コントロール画面のタップ設定から、音声アシスタント以外のものだけを設定して使ってます。

微妙な所

s、th音が目立つ。ここだけが残念です。

全体的に音は良い上、アプリでイコライザ調整できるなど値段7〜8千円の割には上々てすが、

ハイハット刻みまくりの曲は大音量では絶対無理、

どころか心地よいはずのホワイトノイズも帯域によっては全然ダメです。

イコライザーで高周波の音を最低に下げても耳につくので、その時は音量下げるしかありません。

※一応僕の端末はiPhone XRで、amazon musicで音楽聴いてます。他環境だと結果は変わるかも。

買いか?

総評として、値段の割には高品質ですが、高周波の制御が苦手みたいでした。

もう少し奮発すれば、アクティブノイズキャンセルのついたankerの別モデル Soundcore Life A2 NCを買えます。

同等の音質もしくは高周波をカバーしているなら、そっちの方がお得感。

また、これ買ったのは2020年の冬ですが、
2021年4月現在、ワイヤレスイヤホンの各メーカー激戦っぷりを見るに、

セールにでもならない限り今回紹介したイヤホンは選択肢に入らないと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?