見出し画像

推した話と配分違い

両足のむくみが人生最高にひどいににたにです。
卒業式で略礼服着て驚いちゃった(3月)

推してきた話

GW ってみるとJUST COMMUNICATIONが自動的に流れる世代の私ですが
20歳(20年振り2回目)になりました。
あれれー おかしいぞー 
同じ時数を辿ってるとは思えない程の音速っぷり。
伊賀越え時の家康と同い年です。
命からがら逃げねばならぬ戦国の世と違い、この時説得してくれた家臣たちのおかげで家康が成した泰平の世。繰り返さない勇気も大切だよね。
平和って難しい。

そんなこんな5月の第一週
機械戦隊ゼンカイジャーのFLTがありました。
ファイナルライブツアー 1年の集大成、見納め公演ですね。
私は2年前のナダショックをまだ引きずっているので昨年のキラメイジャーでは特に何もしませんでしたが

今年は後悔のないよう推し色コーデで参戦。
ステイシー礼儀正しい子でもう胸いっぱいでした。
ありがとうしか出てこない酷い有り様。
みんなお顔が小さいの。
何食べたらああなるのかしら。羨ましい。
ゼンカイジャーの主題歌は
楽しくてわくわくするっていうthe戦隊トピア全開だから後世に伝え残すべきだと思う。
つるの剛士さんの歌声ちょー良かった。

流れでゼンキラセンパイジャーの映画を見る。
シャイニー12等身は相変わらず素敵。

GWの思い出はそれくらい(うっす
同時に始まった通信制大学の科目単位取得へのお勉強。
本日無事中間試験終えました。

配分違い

配分が分からなかった。
勉強の配分が分からなかったの(2回)
一週目に教科書ゆっくり読み過ぎて
二週目があかんかった。凄い早起きになった。
まとめ方も要領悪かった。

うん。
学んだよ
メタ認知が有効に働いたよ。
モデリングとコントロールをあわせて
メタ認知活動と呼ぶよ(学びたて

間髪入れず月末の単位習得試験に向けて
後半の勉強が始まりますが、
方略志向の高い学習者になりきって(学びたて
取り組んでいきたいと思います。おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?