凹凸っ子とのワクワクライフ♪


こんにちは♪少しずつ朝晩は涼しくなってきましたね🍁

凹凸っ子と生活していて最近思うことは、「先取りの大切さ」です。もしかしたら、凹凸っ子に限らずどの子にもプラスになるかもしれません。

凹凸っ子と接しているとどうしても復習をしっかりやらなきゃ!ってなりますが、先取りしてこれから学習することを先にやることで、かなり余裕が生まれる❣️と思っています。

我が子の場合は
・英語
・簡単なタイピング
・宿題など来週ここでるな、と予測できることを週末などに進めておく

などを少しずつ始めています。1,2年の時は余裕がなくて、予習どころじゃないよ!って思っていましたが、3年になって先生の段取りがかなり良いのもありますが、先取りを進めていく余裕が少しずつ生まれてきました。今、我が家は子供たち1週間の秋休みですが、秋休み、例年この辺りが宿題にでるな、と思ったところを少しずつ進めておいて大正解❣️国語の漢字は秋休み2日目にして残り1ページなので、旅行に連れて行ったり、他の勉強を少しずつ進める余裕も生まれました。

私は20代の時に個人事業主を経験して、お金の勉強不足の為大失敗して数百万円の借金を負った経験があります。その経験が実はすごく今に生きていて、今は節約から投資までお金の勉強をして、買い物もかなり慎重です。買い物する日は予め決めて、お金を使うことにはかなり慎重、家計にプラスになることは一通り取り組んで、旦那さんの稼ぎが元にはなっていますが💦家計の資産が大分増えてきました。

負債を負うことの大変さを痛感しているので💦物事を後回しにはしない、先に出来て後で楽になることはすぐ取り組む、というのが痛い目にあった対価として今は習慣になった気がします。子供の学習も同じかな、と。今できることは先に終わらせて、後で大変な思いをしないことは大事にしています😊もちろん、予期しないことはいつでもあり得ると思っています💦私は予期しないことが起こると力が発揮できないから、そんな時力を発揮できる人が羨ましいです✨

息子が発見した虹🌈

素敵な週末を♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?