見出し画像

神社の鳥居をくぐって願いを「形」に。タイミングは新暦の晦日参りでもOKよ💛

この記事は上記 
神様とのおしゃべり さとうみつろう 著 
に基づいてお伝えいたします。


ちなみに前回の旧暦朔日参りの記事は


悪魔とのおしゃべり さとうみつろう 著
に基づいてお伝えしました。

どちらもチョー良本です。
天使と悪魔シリーズ
ご覧になってみては!?

ーーーーーーーーーーーーー

さて、今日は晦日参りです。

これは新暦の晦日、つまり末日です。

また鳥居をくぐりましょう
っていうお話ですね。


月の最終日に
手を清めてから
鳥居をくぐります。

ここでも大事なことは

願い事はしない

がミソです。


名前と住所
あとは
干支
神様の前で言いましょう。

そして願い事ではなく

今月もありがとうございました。
今月も幸せでした。
今月も感謝します。

と言いましょう。

神前に鏡があるときは
鏡をみて言いましょう。

鏡がないときは
目をつぶるといいらしいです。

お賽銭は300円。
鳥居を出るときに
「やわた、やわた」と
唱えましょう。

唱えて鳥居を出ましょう。

ーーーーーーーー


全ては
この月に体験した事への
感謝と

来月も良い一か月である
事への感謝です。


皆様に
イイことがありますように。

イイことだけ起こる、なんて
ありえないことでしょうけど。

良くないことも楽しみましょう❤







サポートをお願い致します。 素敵なことに使います。何にって?それはみなさんへのプレゼント! ぼくのnoteをもっと面白くして楽しんでいただく。これがプレゼント。 あとは寄付したいんです。ぼくにみなさんの小指ほどのチカラください。