マガジンのカバー画像

算定と検証の実際

92
躓きやすい算定ルールや検証の現場の話を紹介します。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

ESRS導入ガイダンスのドラフト公開(2)

7月末に公開された、ESRSの最終版。これから、EU理事会及び欧州議会での審議が始まりますが、現在のNFRDで既に対象となっている大企業は、2024年会計年度から適用が開始されますので、ルールを読み込んで、開示の準備を進めておかなければなりません。 また、2022年11月に公開されたEFRAGのドラフト版からは、重要な修正が入ったこともあり、欧州委員会も速やかな導入を図るべく、EFRAGがガイダンスの作成に入ったことを、前回ご案内しました。 今回は、「Value Chai

Jブルークレジット オンライン申請開始

Jブルークレジット、エバンジェリストの園田です(笑) これまで、「そもそもブルーカーボンって何なの?」から、具体的な実施例、算定方法や申請方法をご案内してきましたので、ご関心のある方、もしかして、チャレンジしようという方が出てきたかもしれません。(希望的観測ですが) ですが、これまでは、事務局のJBEに事前相談を行い、書面での申請を行う必要がありました。また、発効されても、運用に当たっては都度依頼が必要など、極めてアナログな対応に終始していたのが現状でした。 ところが、