マガジンのカバー画像

情報開示のエトセトラ

120
TCFDにTNFD、SECにEFRAG。ボランタリー系にコンプラ系。様々な開示ルールが存在する今日この頃。統一化の流れですが、リアルタイムで追いかけるのは辛いところ、お助けする記…
運営しているクリエイター

#SASB

SSBJオープンセミナー(3)

3月7日に開催されたSSBJのオープンセミナーで紹介された、「審議の過程で意見が分かれた主な項…

SSBJオープンセミナー(2)

3月7日に開催されたSSBJのオープンセミナー、参加してきました。 この中で、「審議の過程で意…

SASBの「国際的な適合性向上PJ」進捗

今年6月26日、IFRS財団の年次総会でエマニュエル・フェイバーISSB議長によって、IFRS S1・S2が…

IFRS S1・S2が目指すところ

先日、日本版S1・S2プロジェクトの進捗状況をご案内しました。 月1回以上のペースで鋭意検討中…

ISSB基準への準備をしよう

正式リリースとしている6月末は、気がつけば今月末。 皆様、準備の方はいかがでしょうか。 こ…

ISSB Update 検討は次のステップへ

前回状況をご案内してから早2ヵ月、正式リリースとしている6月末が、1ヵ月後に迫ってきました…

SASBの国際適用性プロジェクト進行中

先日のnoteで、IFRS S1・S2の23年6月末のリリースへ向けて、ISSBがファイナライズを急いでいる旨お伝えしました。 ほとんど、前身となるSASBを踏襲した形になっていることも併せてお伝えしておりますが、ステップとしては、S1・S2のリリースを急ぐ一方、SASBのアップデートを並行して実施しているようです。 というのも、ISSBはSASBを引き継ぐものと公言しております。つまり、S1・S2の内容は、ほぼSASBを踏襲しています。 記載の無い特定の開示ルールにつ

ISSB Update 作業は着々と進んでる模様

23年2月下旬から3月上旬にかけて、フォーラムや委員会、コンサルテーションが開催され、ISSBの…

IFRS S1 S2が目指すところ

ISSB が、2023年2月16 日にモントリオールで公開会議を開催し、 S1 とS2 の技術的内容について…

VRFがIFRSに統合

8月1日付で、VRFがIFRSに統合されました。 IFRS財団、CDP及びCDSBは、21年11月に開催されたCO…