見出し画像

【導入事例】大阪梅田を中心に飲食店運営を行うファイブディアライフが、店舗集客サービス「CX STUDIO」を導入

ファイブグループの自社集客・リピート戦略ノウハウをにより、販促コストの削減をねらう

店舗集客オールインワンサービス「CX STUDIO」が、大阪梅田にて居酒屋などを複数経営する株式会社ファイブディアライフ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:小堀 琢矢、以下「ファイブディアライフ」)に導入され、運営する『タンとハラミ。』『とっとっと』『うおぷく』の店舗集客を2023年4月より開始することをお知らせいたします。

ファイブグループの店舗集客ノウハウを集めた「CX STUDIO」によって、デジタルメディアを中心とした店舗集客の一元管理を図り、ファイブディアライフの自社集客化およびリピート顧客化による集客戦略による販促費用の改善に貢献してまいります。

|導入前の課題

ファイブディアライフでも集客販促のためにグルメ媒体への広告出稿を恒常的に実施してきましたが、集客・予約の都度、送客手数料として販促費が発生してしまうことに、コスト面で課題感を持っていました。

今回、ファイブグループの集客ノウハウをパッケージ化した「CX STUDIO」を導入することで、LINE公式アカウントとファイブグループのシステムを組み合わせた「LINE友だち」の促進と顧客情報活用によるリピート顧客化をねらいます。
リピーターに関して、これまで主流だったグルメ媒体経由の予約から、自社媒体での予約へ切り替えをねらい、グルメサイトの送客手数料削減による販促コスト改善を図ります。
また、「CX STUDIO」では、店舗の販促・発信媒体を一元管理し、お客さまにタイムリーに情報を発信するため、自社集客力も強化し、グルメ媒体への集客依存からの脱却も図ります。

|クライアントコメント

ファイブグループのCX STUDIOを導入することにより、グルメ媒体広告費と予約の都度課金されていた送客手数料の削減と、利益向上が図れると期待しています。また自社メディアの強化など、集客力アップやブランディング面でも費用対効果が期待できます。私は独立前はファイブグループに在籍していたこともあり、ファイブグループの中で飲食人として学んできましたので、ファイブグループの確かなノウハウが詰まったCX STUDIOは、実績が出るものと信頼しています。今回のCX STUDIO導入によって弊社はさらに前進し、「西のファイブ」と言ってもらえるよう、ファイブグループに支援していただければと思っています。
(ファイブディアライフ 代表取締役 小堀 琢矢 様)

|株式会社ファイブディアライフについて

社名:株式会社ファイブディアライフ
設立:2018年7月
本社所在地:大阪府大阪市北区堂山町8-21石本ビル3階
役員:代表取締役 小堀 琢矢
事業内容:飲食店経営
公式HP:https://fivedearlife.jp/


|『CX STUDIO』について

店舗集客のためのオールインワンサービス『CX STUDIO』

『CX STUDIO』は、飲食や美容、小売などの店舗集客のためのマーケティングソリューションとして、複数業態の飲食店を経営するファイブグループのノウハウと実績に基づいた集客コンサルティングおよび運用代行サービスを提供します。自社開発の分析ツールを用いて集客戦略を策定し、新規集客・リピート集客・メディア運用・クリエイティブといった一連の販促業務をコンサルタントやデザイナーなどのプロフェッショナルチームが代行。月額定額制で店舗販促業務を一手に引き受けます。

▼ファイブグループのノウハウを集めた店舗集客オールインワンサービス「CX STUDIO」
https://cxstudio.conetto.me/