マガジンのカバー画像

CX STUDIO|店舗集客・マーケティング

23
店舗集客オールインワンサービス「CX STUDIO」のTips・事例、店舗集客・販促・マーケティングの話題をご紹介します。
運営しているクリエイター

#私の仕事

「超実践的な外食DX導入のすすめ!」をまとめてみた!

今回は、先日行われた飲食店応援ウェビナー「飲食店の未来はデジタル化にある!超実践的な外食DX導入のすすめ」のレポート記事になります。 このnoteでわかることは、 ・飲食店が長年頭を抱えてきたスタッフ教育の解決策 ・コロナ禍でもDXツールを活用し月商1400万円を達成した成功事例 ・DXツールで変わる外食業界の未来 これらを網羅できる内容になっているので、売上を伸ばしたい、社内の関係を良好にする施策のヒントを得たい人は、このまま読み進めてください。 それでは、スタート

飲食店×LINE公式アカウントで来店販促は加速する?

飲食店が繁盛店になるためには、リピーターの数で決まります。 多くの飲食店がメニュー開発や接客対応、販促物などを活用していき、お客様の来店回数を伸ばそうとしています。 お客様がリピーターになってくれる来店回数を示した常連化曲線によると、2回目の来店ハードルが一番高いです。 売上が伸びる繁盛店と売上が下がる一方の飲食店の違いは、2回目以降の再来店率になり、ここで飲食店の経営状況が決まります。 再来店率を高める施策として、繁盛店が取り組んでいることが、お客様との接触回数を増

店舗経営のコスト削減・売上UPは、LINE公式アカウントのおかげ?

「顧客を離れを5%改善すれば、利益は25%改善される」 この経営ロジックをご存じでしょうか? これは、飲食店・美容室・小売店などの店舗を営む事業者の中でも知られている「5:25の法則」です。 新型ウイルスにより、新規顧客の獲得が難しくなっている時代で、利益を確保するためには、常連客の存在がより重要になってきました。 新規顧客よりも常連客を増やすために、SNSを活用した店舗集客が店舗経営の生命線になっています。 例えば、リアルタイムでの情報発信や拡散性に適したTwit