マガジンのカバー画像

シェアキッチンから生まれる繋がり

9
シェアキッチンから生まれる繋がりと地域におけるシェアキッチンについて
運営しているクリエイター

記事一覧

食品自販機-シェアキッチンの新しい販売の仕組み-

これまでの販売方法が当たり前でなくなってしまい、非対面販売、非接触販売に注目が集まってい…

キッチンに集い自分の場所になる

シェアキッチンを作りすぎてついに3店舗(ちょいみせ、おくのキッチン、非公開店舗)5室のキ…

新しい年、気楽にいい加減な家庭料理

新年あけましておめでとうございます。 世界中が激動の時代を駆け抜け、試行錯誤した2020年。 …

限界集落 能郷に伝わる家庭料理のいい塩梅

過去の研究リサーチを一部改編して書き起こしました。 岐阜県本巣市旧根尾村の能郷地区、現在…

みんなで作って食べて人の繋がりを作る

随分久しぶりの投稿になってしまいました。 改装したり、商品開発したりといろいろとやってい…

オンラインで一緒に食べること

前回の、食を共にすることでは、地域での食を通じたつながりと人間の共食についてのお話でした…

食を共にすること

前回の、つながりの変化と欲求では、つながりの変化となぜつながりが希薄化していったのかのお話でした。食を通じて、地域とのつながりを作るような取り組みが行われる例がしばしば見られますので、紹介をします。 食を通した地域とのつながりフランスでは、住民が自家製パテやワインを持ち寄り、住民同士の交流パーティーを開く隣人祭りというものがあります。 同じマンションの同じ階に住んでいても見かけなかった人や挨拶を交わすことのなかった人が、各自持ち込んだお酒や食べ物をシェアすることで、リラッ

つながりの変化と欲求

前回の記事「シェアって何?シェアキッチンって何?」では、シェアすることを通して、そこで生…

シェアってなに、シェアキッチンってなに

岐阜県の大垣市で菓子製造業許可付きシェアキッチン「ちょいみせキッチン」を運営しています。…