マガジンのカバー画像

セミナー企画ノウハウ

65
セミナー企画に関連する記事をまとめます。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

講座企画の想い「言語化力~人生を変える、自分の言葉のつくり方~」(三浦崇宏 The B…

何を伝えたくて企画したのか? 登壇者の魅力は? など「案内には書かれない講座の魅力」を、…

講座企画の想い「プロティアン・キャリア」戦略術(法政大学 田中研之輔 教授 -2020/2…

興味がある方の参考に「案内に書ききれなかった講座の魅力」をお話しします。企画者が何に惹か…

講座企画の想い「新規事業を通じた人材育成の未来」(立教大学 田中聡 助教 -2020/1/2…

講座に興味がある方に向けて、企画者が何に惹かれ、何を伝えたくて企画したのか、登壇者の魅力…

講座企画の想い〜世界で働いて見つけた私の生き方(2020/1/15 FOLIO リュウ取締役副社…

何に惹かれ、何を伝えたくて企画したのか、登壇者の魅力は、といった、案内には書かれない講座…

イベント企画者が、登壇者に考えておいてほしいこと

社会人講座を企画する人のために、年間200件を形にしてきた独立プロデューサーが、実践から得…

1年で200講座をカタチにした「企画の高速実現法」

私は社会人向け講座づくりを生業としており、2019年は200講座つくりました。 テーマは事業創…

集客だけではない 「講座案内文」の多面的機能〜理論編

コミュニティマネージャーなど「場づくりをする人のための、最も解像度の高いガイド」を作るために、年間200講座の企画と13年のコミュニティ運営で培った考え方を、順次共有していきます。 今回のテーマは「講座の案内文」。 ターゲットへのフック、集客、申込者の誘導、関係者との合意と備忘など、案内文の持つ多面的機能について述べます。 前提:案内文は唯一の判断材料案内文は、個人的な面識もなく、個別に話もできない読み手が、参加の判断をする唯一の材料です。 よって、判断に必要な情報が