見出し画像

婚活女性が失敗しないコミュニケーション能力の高め方

色んなタイプの男性

 婚活でお見合いやパーティで初めて会う人と何を話したらいいか迷う人も多いかと思います。
 男性側が話をリードしてくれる人もいれば、自分の話ばかりする人もいます。(笑)反対に受け身な姿勢の方もいて、お見合いやパーティの度に私も自分自身の改善点や、色んなタイプの男性と出会い勉強にもなりました。
 今回はどんな場合でも、身に付けておくと婚活に有利なコミュニケーション能力を高める方法についてお話します。

アクテイブリスニングを意識しよう

 アクティブリスニングとは、相手が話している内容に注目し、意図を汲み取り、相手の気持ちを察することで、相手とのコミュニケーションを円滑にするテクニックです。
 婚活中の女性にとっては、パートナー候補との会話を通じて魅力をアピールすることも不可欠なため、アクティブリスニングは非常に重要と言えます。
 アクティブリスニングには、積極的に眉間をひそめたり、うなずいたりするなど、相手の話に対して意思表示をすることが必要です。
 また、相手の話に同意するだけでなく、自分自身も積極的に関わっていくことで、相手との距離感を縮めることができます。
 もしも、相手が話をしている途中で自分自身が考えを巡らせてしまった場合には、相手の話を中断しないように注意が必要です。
 相手を待たせることをせず、きちんと聞くことで、相手との信頼関係を築くことができます。
 私も過去にお見合いをしたときに、お見合いの少し前に行った旅行でのエピソードを話しました。
 楽しかったことや旅行中でのハプニングを真剣に聴いて下さり、同調姿勢や共感をしながら聴いて下さった方はやはり好感がもて、また会いたいなと思うことにつながりました。

 

相手との共通点探しをしてみよう

 自分の話題に飽きられないように、相手の興味を引くトピックを見つけることは、良好なコミュニケーションを築くために非常に重要です。
 相手が興味を持つトピックを探すためには、まず相手との共通点を探してみましょう。
 人は自分と近い人に心理的に距離が縮まると言われています。
好きな食べ物や、誕生日が近い、偶然同じドラマを今見ているなど、自分と同じ要素があれば自然と興味が湧き親近感がわいてきますよね。
 趣味や興味関心が共通の話題を見つけることも有効です。
また、相手が最近興味を持っていることや、仕事上の関心事も話のテーマに加えることができます。
 ただし、相手の興味を探すためにそっちのけにして自分の話ばかりをすると逆効果です。
 相手が話し終わったら、自分も適度に話して、お互いのコミュニケーションを深めましょう。

好印象を与える言葉遣いを意識しよう

 婚活中の女性にとって、良好なコミュニケーション能力は成功への鍵です。特に言葉遣いには気をつけて、相手に好印象を与えることが重要です。    まず、敬語を正しく使いましょう。丁寧な言葉づかいで相手を尊重し、信頼と好意を示しましょう。
 また、積極的なコミュニケーションを心掛けましょう。良い印象を与えるためには、相手の話に興味を持ち、相手に対して明るく自分をアピールしましょう。
 さらに、適切なトーンと表現を使うことが重要です。感情的になることなく、冷静で分かりやすい言葉遣いで意思を伝えましょう。

 最後に、相手の意見や感情に敏感になりましょう。相手の気持ちを尊重し、共感や理解を示すことで信頼関係を築くことができます。


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?