見出し画像

「マスクせずにせき」乗客が非常通報 なぜこんなことに

先日以下の様なニュースが流れてきた。

市交通局によると、18日午後8時ごろ、七隈線天神南発橋本行き車内で非常ボタンが押され、男性から「せきをしているのにマスクをしていない人がいる」と通報があった。
マスク着用を巡りトラブルになったとみられる。列車は最寄り駅に停車し、
駅員がせきをしていた男性と通報者を降ろして話を聞いた。

画像1

どうかしている。
そう思ったのは私だけではないはずだ。
しかし、「わかる、通報まではわからないけど、私でも注意するわ」という方も多くいる。
この温度差は何なのだろうか。

「〇〇するべき」は皆同じではない

我々には一人ひとり「〇〇すべき」と思っている事がある。

朝起きたらおはようと挨拶すべき、朝食を食べる時は頂きますと言うべき、
外に出る時は身なりを整えるべき、お年寄りには席を譲るべき、
満員電車ではリュックサックを前に抱えるべき、電車の中では飲食は控えるべき、煩くする子供は親がしっかりと躾けるべき、ベビーカーは優先すべき、エレベーターは若い人がボタンを押すべき、紙の使用はなるべく控えるべき、会議では発言すべき、お茶は秘書が持ってくるべき、PCはマックであるべき、スマホはiPhoneであるべき、クライアントとは直接会うべき、資料はA4用紙に1枚であるべき、コンビニは自動レジがあるべき、電子マネーは使えるべき、居酒屋で店員を呼んだら2秒で来るべき、ビールは若い人が注ぐべき、べき、べき、べき・・・

等々、これ以外に無数にあるのがこの「べき」である。
この「べき」は少し難しい言葉で「メンタルモデル」という。

メンタルモデルは、外界の現実を仮説的に説明するべく構築された内的な記号または表現であり、認識と意思決定において重要な役割を果たす。
メンタルモデルが構築されると、時間とエネルギーを節約する手段として慎重に考慮された分析を置換する。
単純な例として、「野生動物は危険だ」というメンタルモデルがあるとする。このメンタルモデルを保持する人は、野生動物に遭遇したとき反射的に逃げようとするだろう。これは自身のメンタルモデルを適用した結果であり、野生動物に対するメンタルモデルが形成されていない人や違うメンタルモデルを保持している人はこのような反応はしないと考えられる。
                          出典:wikipedia

毎日繰り返される新型コロナウイルスの報道を浴びつづけ、神経質になっている方は

「マスクをしないと、危ない。マスクをしないなんて非常識!信じられない!」

とまるでこの電車の中がダイヤモンドプリンセス号だと言わんばかりの状態になり、逆に何の情報も持っていない、或いは横浜なんて遠いし等と思っている方は「はぁ?」となる。

自分のメンタルモデルに反する事にはイラっとくる

先日、ある高校生がこんな事を言っていた。

私は、授業中に居眠りすることはダメな事だと思っています。
昔から居眠りはダメだと教えられてきました。
だから眠いのを我慢して、頑張って頑張って起きて授業を受けていると
隣でぐーすか寝ている男子がいました。

「〇〇さん、寝るのはダメだよ!」

と注意すると

「俺この内容分かるからいいでしょ。もう塾でやってるし。」

とまた居眠りを始めました。
もう許せなくて、頭をひっぱたいてしまいました。
何であんなことをしたんだか・・・

人は自分のメンタルモデルに従って苦労してやっている事に対して
やっていない人を見ると腹を立てるという性質がある。

画像2

今回の電車でのマスクにしても

「こんなに危ない世の中だから私は苦労して並んでドラックストアでマスクを買ってしっかりとしているのに、なんであの人はそんなに無神経なんだ」

と腹が立ったのだろう。

メンタルモデルにロジックは関係ない

相手が腹を立てているときは、相手のメンタルモデルの何らかのものに触れてしまったのだろう。
その時は何が触れたのか理解しなくてはならない。

これは程度の差を含む。

あなたが「えーそんなに怒る事無いじゃん」と思っている事は
相手にとってはそんなに怒る事なのだ。

数年前、当時の上司に

「10分前に会社に来るなんてどうかしている!いい加減にしろ!」

と叱られた事があり、

「何で10分前ではダメなんですか?」

と聞いたところ

「9時から業務が出来るように30分前には来ないとだめだ!
私も昔上司からその様に教わった。」

と言われた。

時にメンタルモデルはロジック等は無視した内容で構築される。
昔言われたから、そう教わったから、親に言われたから、何となくダメだと思われているから…etc

これが、理屈で人は動かないと言われる所以である。
人は自分がムカついたことにYESとは中々言えない。
例え現代のPCが5秒で起動し、3分で準備ができると説明しても。


カトキチ@組織・人材開発コンサルタント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?