見出し画像

1.乃木坂46「踏んでしまった」聖地巡礼

乃木坂46の33枚目シングル、「おひとりさま天国」収録のアンダー曲、「踏んでしまった」MVの聖地巡礼記です。まずはMVを見てください!

撮影地は主に4箇所です

  1. 豊洲市場屋上緑化広場

  2. 有明ガーデン(ホテル ヴィラフォンテーヌ)前道路

  3. フジテレビ本社

  4. 東京国際クルーズターミナル

いずれも東京の湾岸エリアで、数時間で回りきることができます。

1.豊洲市場屋上緑化広場


中盤の屋内シーン以外は基本ここ

 メインの撮影地になります。豊洲市場の「水産卸売棟」の屋上です。新交通ゆりかもめの市場前駅から水産卸売棟に向かう途中に、エレベーターがあります。
5階に上がり、さらにスロープを上がると到着。一面に芝生が広がり、目の前に低層住宅(晴海フラッグ、東京オリンピックの選手村として使われました)と都心のビル群が見えるMVと同じ景色が見えるはずです。白い建物(運河側のエレベーター)を目印に撮影場所を見つけてください。
 平日に行ったらほとんど人がいなかったので、サイリウムとか推しメンタオル広げて大丈夫だと思います(笑)(迷惑かけないようにしましょうね)MVではなぜか遠景のレインボーブリッジやスカイツリー方面を映すシーンがありますが、たしかに景色はいいです。行った日は見えなかったのですが、天気が良いと富士山も見えるとか(豊洲市場公式サイト) 入れるのは夕方5時までなのでご注意ください。
 なおこの広場は過去にも23枚目シングルのアンダー曲「滑走路」や日向坂46のドレミソラシドカップリング「やさしさが邪魔をする」のMVにも登場します。

「やさしさが邪魔をする」より

 

2.有明ガーデン(ホテル ヴィラフォンテーヌ)前道路


徒歩15分くらい


ゆりかもめの線路を支える部分に2人が座っているシーン。奥に見えるのがホテル

 ゆりかもめ沿いに有明方面に歩くと有明テニスの森駅の先に商業施設有明ガーデンと併設のホテル ヴィラフォンテーヌが見えます。(32枚目アンダラファイナルの東京ガーデンシアターもこの一帯)
 合成につき完全一致はできませんが、だいたいここ。念のためですが実際にここに乗ったら大変危険ですし大問題になりますから絶対にやめてくださいね。

3.フジテレビ本社


必要に応じて都バス「海01」利用。210円。歩くと30分~40分

 歩いてもバスでもいいですが、フジテレビまで行きます。歩いたら暑くて大変だったので、おとなしくバス乗ったほうがいいかも。お台場冒険王のテーマソング、「青空について考える」が流れてました。乃木坂の意地を見せつけたいですね。(曲は結構好き)何度も言いますが合成なので真似しちゃダメですよ。

4.東京国際クルーズターミナル


屋内ダンスシーン。1人ずつアップになるとこ。
「歳月の轍」より

 ゆりかもめ沿いに歩くと、船の科学館があります(展示休止中)
そこから海の方に行くと東京国際クルーズターミナルがあります。3階が屋内シーンの撮影地です。誰でも入れます。1人ずつアップで映る印象的なシーンですね。なお生田絵梨花さんの卒業ソロ曲、「歳月の轍」のMVもここで、館内全体で撮影したみたいです。

5.考察

 というわけでスポット紹介は以上なんですが、滑走路や歳月の轍から横浜アリーナが浮かぶのが気になったんですよね。滑走路のときのアンダラも、生田絵梨花さんの卒業コンサートも横アリ。アンダーライブで横浜アリーナというと、山崎怜奈さんがセンターを務めたときに残念ながら無観客開催となった過去もあり、(新型コロナの緊急事態宣言による。アンダーライブ史上唯一の無観客開催)因縁が残る場所。山崎怜奈さんと1番仲が良かった4期生といっても過言ではない松尾美佑さんがセンター、座長となり挑む今作は「横浜アリーナへの再挑戦」をテーマにしているのかなと感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?