マガジンのカバー画像

コツコツ積み上げる お家の防災対策

5
お家の防災備蓄収納は一日にして成らず。 お家の防災備蓄収納づくりには ■ Time 時間 ■ Space スペース ■ Cost コスト が必要です。 でもあきらめちゃっ…
運営しているクリエイター

記事一覧

自然派 防災備蓄:ドクダミ草は庭に生えてたらラッキーな野草

自然派 防災備蓄って?防災備蓄収納アドバイザーのやまぐちが考える自然派 防災備蓄は、自然から取れるものを使い災害時の備蓄にも適したアイテムのことです。長持ちする、手に入りやすい、いろんな使い方ができるもの等がポイントです。自然派 防災備蓄の良いところは、体に優しくて安心して使え環境にも優しいことです。これいいな♪と感じたものをちょこっとご紹介したいと思います。 自然派 防災備蓄になるドクダミ草の効能から収穫、使用方法や保存までをご紹介 今が、収穫期のドクダミ草は自然派防

生えてたらラッキー!災害時の生薬になる【松葉】でつくってみた松葉ジュース

防災備蓄は一日にして成らず。 ならば、普段の生活から少しずつ楽しみながらご家庭の防災備蓄力を強化していただきたいと思っている防災備蓄収納アドバイザーのやまぐちです。 なので、楽しくやってみよう!暮らしの中で試してみよう!と思ってもらえるご家庭の防災備蓄収納をご紹介していきたいと思っております。 今回の自然派防災備蓄シリーズもその一つです。 ご家庭に在るものや、生えているもので災害時乗り切れるようなモノをみつけては試してみようではないかと。 以前から、探していた松の木。

賞味期限のない調味料塩は、家でもつくれる防災備蓄?

先日、友人に誘われて家族で湧水での塩づくりに参加してまいりました。 本日は、その体験をもとに考えてみる災害時の塩の役割について。 1. はじめに 友人に誘われ、参加した兵庫県は塩屋浜で開催された塩づくりイベント 最初の印象は、海底から湧き水って? 塩って近場でつくれるものなの? ↓ からの「行ってみたい。」 料理好きの家族にも ・海の水で塩がつくれる ・つくった塩で美味しい塩むすび食べれる この2ワードだけで勧誘。 そして、即釣れた2名(パパと娘)と共に参加させて

自然派 防災備蓄:雨を活用して溜める生活用水

水道をひねればジャーっと出てくる水ですが、国が変われば非常に貴重な水源です。また日本国内においても発災後、断水状態になった地域ではもう堪らなく恋しい存在です。 人間、健康体であってもひとたび脱水症状を起こすと熱中症になり最悪な状態では命を落とすことも多いにある命の水です。 農林水産省で推奨されているの水備蓄量は1日3リットル/人。 ですが、この3リットル実は必要最低限の量ってご存じでしたでしょうか? 飲料水に1リットル、それ以外は調理や歯磨きなどで使用する分として

災害リスク(水害)がある地域だけど、移住の予定はない、我が家流の防災について。

本気でお家の防災対策を考えるなら、 ・災害のリスクの低い地域や土地に移住する ・耐震対策を考えた家に建て直す、リフォームする ・安全性の高い地域にセカンドハウスを持つ ・キャンピングカーや移動可能な家に住む など方法はあるかと思いますが、なかなかどうしてそうフットワーク軽く対応できる方ばかりとは限りません。住み慣れた土地、住み慣れた家、大切に感じている地域コミュニティの存在や経済的な理由など、災害のリスクを理解した上でも住み続けたいとお考えの方も多いと思います。 か