見出し画像

Community Basedな経済活動をつくる学び場として、大切にしたいこと

はじめまして!Community Based Academy(CBA)のプログラムづくりを担当しています、りょうこです。私たちが「青い地球とともに、自由でやさしく生きていくことができる経済 "Community Based Economy" 」を世の中に発信し始めて、もうすぐ1年が経ちます。

そして、世界各地で Community Based Economy を実践するプレイヤーが知恵と好奇心を持ち寄りともに学び合うオンラインアカデミーが2期目を迎えるいま、私たちがAcademyで大切にしていることをお伝えしたい、と満を持して記事を公開します。各メンバーがリレーのバトンをつなぐように、お届けできたらと思っています。

自由でやさしい経済をつくるための探求

私たちがこれまで各地で出会ってきたCommunity Based Economy の実践には、必ず学び合う姿がありました。競争ではなく共創に軸を置いているからこそ、工夫している知恵や掴みかけているヒントなど、実践知をオープンにすることで、ともに成長し未来への変化を生み出しています。実践知をコミュニティ全体の共有資産にしながら、継続的なコミュニケーションとフィードバックを積み重ね、学ぶための学びではなく、生み出すための”生きた知恵”を育んできました。

Academyでは、参加者ではなく「メイカー(つくり手)」として、講師ではなく「ナビゲーター(学びの道先案内人)」として、この場に集う一人ひとりが並び立ち、知恵とアイディアを持ち寄りながら、探究を重ねていきます。

中でも共通しているのは、正解や答えを求めるのではなく、実践の中で見えてきている探究テーマを問いに換え、数値化できない価値から実践知を紡いでいく姿です。すでに過去になっている、いわゆる"成功例"を正解として見習うのではなく、現在進行形のプロセスを共有し合うことで、まだ見ぬ可能性が倍増し、予期せぬ発見が頻発し、未来のためにみんなでできることが膨らんでいくと感じているからです。プロセスから学び合う各地の実践者たちの集合知がクラスター化され、新しい知の探求と現実の変化を両立しながら共創的な成長を促す場になっているのです。

ひとりひとりが、場のつくり手

そんなAcademyでは、学ぶ側、教える側といった立場の垣根・固定された役割がありません。参加者のみなさんも実践するフィールドをもちながら、あるいは、これからつくろうとしながら参加しているため、時に自分の実践からの学びを共有したり、コミュニティのために得意なことで貢献したり、すべての人が場のつくり手として存在していると私たちは考えています。

プログラムが始まったら私自身もサポートナビゲーターとして参加するのですが、一人のつくり手として、参加者のみなさんと同じように問いを立て実践し、実践の中で見えてきたことを全体に共有する、探究者の姿勢をもち続けています。また、昨年に引き続き今期もご一緒するナビゲーターも、昨年全体の場に投げかけた問いのもと実践した1年分の気づきやさらなる問いをもって参加してくれます。

もちろん学びと実践を促進するために、私たちが一定の設計や仕掛けを事前に準備しておくことはあります。そうであっても、一人ひとりが主体的に探究する場であるからこそ、予定調和ではない自然に生まれる有機的な各自の動きが全体を進めるドライブになっていきます。同時に私たちが大事にしているのは、「余白」です。何から何までプログラムを作り込んでしまうのではなく、参加者一人ひとりが何かを持ち込める余白を常にもっておく。そうすることで、みんなで場を更新していくことができます。何が生まれるかわからない、そんな予感を楽しみながら。

問いと希望の兆しを羅針盤に

このように主体的な参加が更新していくAcademyは、既知を持ち寄りながら未知と出会う探究的な対話の場でありつつ、お互いの実践を応援しあうコミュニティへと育っていきます。1期(CBA2020)の参加者からよく聞かれたのは「他で話せないことも、ここでは話せる」という声。自分自身が大切にしたいことを、同じように大切にしたい仲間がいること、重なり合いながらともにつくりたい未来があることが、言葉にできない想いをベースに繋がり合う関係性を育みます。プログラムを重ねるごとに手繰り寄せたい未来の解像度が上がり、希望の兆しを新たな可能性として探求し合う仲間との関係も深まっていきます。

アフリカのことわざにある「遠くまで行きたければ、みんなで行け」という言葉のように、自分たちの手で地図を更新しながら、問いと希望の兆しを羅針盤にしながら、Community Based な旅路をともにする。直感的に呼ばれた気がしたあなた。常に現在進行形の学びの場へのアクセスは、こちらから↓

https://community-based.org/academy-top/