マガジンのカバー画像

TEAM MEMBER

69
コミューンのメンバーが個人のnoteで執筆した記事です
運営しているクリエイター

#CS

コミューンのセールスはカスタマーサクセスど真ん中だという話

こんにちは!コミューンの岩熊です。 普段はカスタマーサクセスの話ばかりですが、今日はセールスの話をしようと思います。 実は最近、カスタマーサクセス部門に加えてフィールドセールスも見させてもらっており「コミューンのセールスってカスタマーサクセスやん!」と痛感したのでこの記事を書いています。 コミューンFSの役割現在、コミューンのビジネスサイドはいわゆるThe Model型の分業体制を敷いており、インサイドセールスの獲得した商談を案件化させ、成約いただくところまでが役割です

CSMの選考でケース面接を実施します

こんにちは!コミューンの岩熊です。 このたび、カスタマーサクセス(CSM)の選考プロセスにおいてケース面接を導入することにしました。 ケース面接とは、与えられた時間内に問題を解いていただき、ディスカッション形式でインタビューを進める面接手法です。主にコンサルティングファームの選考などで実施されるものですが、コミューンのCSM選考でマッチングを測るために有用であると判断し、採用に至りました。 コミューンCSがこだわっていることコミューンのカスタマーサクセスは提案の品質が命

「面接で何を見てる?」に対する回答

こんにちは、コミューンの岩熊です。 現在、コミューンでは各ポジション絶賛採用中なのですが、カジュアル面談や実際の選考の場でよく聞かれます。 「岩熊さんって、面接で何を見て判断されてるんですか?」 ということで、別に隠す理由もなく公開していいと思ったのでnoteに記します。 回答を綺麗に用意されすぎてしまうと本末転倒なので、見極めているポイントとその背景のみ記します。(まぁ過度に取り繕われていても見抜けるのですが笑) 2021年6月段階において、少なくとも私の面接では

コミューンCSの行動原則を作りました

コミューン株式会社の岩熊です。 commmuneという顧客ポータル/カスタマーサクセスSaaSでカスタマーサクセスをしています。 現在コミューンは採用をとにかく強化しており、私の目下のミッションは強力なカスタマーサクセスの組織を作ることです。 長期的な成長に向けた基盤作りとして、コミューンCSのエースである高原さん(@takaharacom)が発起人となり「Principles of commmune CS」という行動原則を設けました。 以下、社内向けのドキュメントを公

コミューンにジョインして、早いもので1ヶ月が経ちました

ご無沙汰しております。 2020年10月末を最終出社として、4年半お世話になった弁護士ドットコム株式会社(クラウドサイン)を退職し、11月よりコミューン株式会社にジョインしました。 あっという間に1ヶ月以上が経ちましたが、あらためてコミューンに入って感じていることも含め、入社エントリ的なものを書いてみます。 (退職についてはTwitterで書かせていただいたので、ここでは触れません) 何をやってる会社かコミューン株式会社では、企業とユーザーをつなげるクラウド型顧客ポータ