見出し画像

2日目

初日の夜、なかなか寝付けなかった。ステロイドの副作用で不眠になることがあるので必要であれば眠剤を、と言われてたのだがナースコールを躊躇ってるうちに時間が過ぎていった。
それを今朝看護師さんに言ったら「そういう時はすぐ呼んでください。入院中にストレスを溜めない。」と若干叱られてしまった。入院患者初心者なのでなかなか入院患者しぐさができない。なまじ耳以外は元気なので、自分でできることは目いっぱいやろうとしてしまうし、頼るべき時がよくわからない。
でも看護師さんたちにしてみれば必要な時に声をかけてくれない患者は、余計に気にかける必要のある患者ということになる。ジャンルは違えど対人援助職業界の我が身に置き換えて反省した。。

画像1

朝食は簡素。もりもり食べる。

9:30ステロイド点滴開始。200mg
途中で針が血管から外れて気付けば皮膚が盛り上がってた。右腕に差し替えて続きを。どんどん点滴痕が増えていく。2時間半以上かかった。

画像2

昼食。完食。

昨日の入院前の各種検査で何故か不整脈が出ていたので、循環器内科に呼ばれる。良性のものだろうが念のため明日胸の超音波をとるとのこと。今までこんな不調ほんとになかったのに一体何なんだろうと思うが、この際全部診てもらうことにする。

内科の外来に呼ばれるのを待っていたらシャワーの時間が過ぎそうだったけど、滑り込みで入れてもらえた。「待たなくても自分のタイミングで入っていいですよ」と言われる。
今日から頼んでおいた患者着に着替え、少し病棟に馴染む。

夕食前、サプライズで差し入れをいただく。

画像3

コロナ対策で面会禁止だし、お見舞いとか考えてなかったので嬉しくて涙が出る。受け渡しは看護師さんが代理でするという決まりで、会うことさえできなかったのが本当に申し訳なかった…。こんな心遣いがサラッとできる人になりたい。

画像4

夕食。お魚きた。

今日はお昼寝してないので眠れそうな気がするがどうかな。明日はMRIを撮るクリニックに行くために外出の許可が出ているので、お外に出られる…。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?