見出し画像

Skin to skin からのブリトー巻き

おはようございます。
Comfortable Days よーこさんです。

Skin to skin , the first hug
 あなたを感じ、
 あなたを聞き、
 あなたを匂い、
 あなたから看護され、
 暖かくしてもらい、
 あなたから落ち着かせてもらい 
 愛してもらう、

肌と肌つつけて、抱っこする。
産んだ後、この時間をたっぷりと取る。
とても大切な時間。

娘は、どんどん母の顔になり、
babyへの愛で溢れていった。

愛おしくてたまらない
大切な存在。

産んだ部屋で、babyの測定。
(7lb 13oz )3546g もある、big baby!

babyは、
ガーゼ地のおくるみのようなもので、
ちょっときつめに包まれる。
まるでブリトーのようだ。

お腹の中にいた時の感触に近いから、
安心するのだそうだ。

日本の産院ではあまり見かけないけど、
(私が知らなかっただけかもしれないが)
これは一理ある思われる。

保育所の0歳児でもそういう子はいた。
いや少し大きくなってから
「巻き巻きして」と言ったり、
きゅっとお布団を身体に巻くようにする
ことで、安心して寝付く子もいる。

産んだ後を過ごすお部屋に移動して、
みんなが少しホッとした。

babyはブリトー巻きでベビーベッドに乗り
娘は、車いすで移動した。

お部屋は、優しい雰囲気で過ごしやすい
感じだった。

すぐにランチが運ばれ、なんとステーキ。
栄養をしっかり取れってことなんだ。
とにかく食べて!

そして、babyにおっぱいをふくませる。
はじめは、
肌と肌が触れる状態であげるのだそうだ。
ちゃんとちゅーちゅーしてる。
可愛い。

そして、ブリトーにくるむ。
寝た。

ここがチャンスだ、と思い、
付け焼き刃で習ったマッサージを行う。
なんとなく暖かい時間が持てたかな⁉︎

アメリカは、1泊しかさせてくれない
と聞いていた。
日本は、普通5日入院する。

産んだ後、過ごす部屋に移動して1日、
なんやかんやと検査があって、
翌日の夕方には、退院の予定だった。

翌日、病院に行くと、
娘は更に母の顔になっていた。
恐る恐るだった新生児の抱っこも
我が子を扱う様子に変わっていた。

ところが、
babyの血圧が少しだけ高いとの理由で、
もう1泊することになり、
退院は、翌々日の午前中になった。
2泊してしまった!

でも、実は、
産んでから24時間〜48時間で退院
とのことで、2泊も稀ではないらしい。

そして、翌日の午前中、検査があり、
無事退院となった。
ちょっとだけ心配したけど、
なんということはなくて、ホッとした。

#書くメシ #書くンジャーズ #よーこさん #お母さん #保育士 #Comfortable #California #SanDiego #肌と肌 #ブリトー

書くメシ

書くンジャーズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?