マガジンのカバー画像

斉藤日記~主体的に遊ぶ子ども達を育てたい

14
初めて以上児を担任する斉藤と共に4歳児を持つことになった。 斉藤との日々を書きながら、保育園での1年間を残していきたい。
運営しているクリエイター

#書くメシ

クラス担任発表

おはようございます。 Comfortable Days よーこさんです。 来年のクラス担任の発表があって、…

12

子ども達と転勤退職者とのお別れ会

おはようございます。 Comfortable Days よーこさんです。 3/27は、私の保育最終日。 サー…

14

斉藤日記⑦新しい鬼ごっこ

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 「斉藤日記」を始めました。 …

5

斉藤日記⑥サークルタイム楽しい!

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 「斉藤日記」を始めました。 マ…

7

斉藤日記⑤1年間の目標

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 「斉藤日記」を始めました。 …

7

斉藤日記④保育園の生活

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 「斉藤日記」を始めました。 マ…

9

斉藤日記③入園の集い

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 「斉藤日記」を始めました。 4/1いよいよ今年度が始まる。 最初の日は、入園の集いがある。 斉藤は明らかにドキドキしていたが、 新しく以上児の担任となることに、 胸をはり、意気込みが感じられた。 うちの園には、ホールはなく、 4歳児室と5歳児室は、パタパタと開く扉で仕切られている。 入園の集いは、4.5歳児室を開けて行う。 だから、子ども達のいる場所は、はじめはないので、3歳児室を半分お借

斉藤日記②保育室のデザイン

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 斉藤日記を始めました。 マガ…

8

斉藤日記①ドキドキをワクワクに!

おはようございます。 Comfortable Days のよーこさんです。 「斉藤日記」を始めようと思っ…

5