見出し画像

どこにでもいるエナジーバンパイアから逃れる簡単な方法は「気づき」です。

こんにちは、関根です。

突然ですが、エナジーバンパイアという言葉を聞いたことはありますか?

あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、今コロナウイルスの影響でよく聞く「ソーシャルディスタンス」などの新しい言葉というわけではありません。

エナジーバンパイアというのは、「エネルギーを吸い取る人」の意味で、簡単にいうと、エネルギー泥棒です。

あなたの周りにもいませんか?

●この人と一緒にいるとなぜか疲れる
●この人と話すとなぜか暗い気持ちになる
●この人から電話が来るとなぜか嫌な気になる

単純に「この人、嫌い!」という好き嫌いがはっきりしている場合であれば、一緒にいるのも嫌でしょうし、話すのも嫌だと思うので、それはエナジーバンパイアとは違います。

ポイントは「なぜか」です。

はっきりとした理由がわからないのに、なぜか嫌な気持ちになったり、なぜか疲れたりしてしまうのは実は「エナジーバンパイア」の仕業なんです。

今回はこのエナジーバンパイアの仕組みと、タイトルにもありますが、エナジーバンパイアから身を守る「気づき」についてお話していきますね。

実際にエナジーバンパイアの「とある女の子」から僕流の逃れ方(WIN-WIN構成)で対処した方法もご紹介します。

エナジーバンパイアは無自覚無意識

人のエネルギーを奪い取るなんてなんてひどいことを!と思うかもしれませんが、エナジーバンパイア本人はまったくの無自覚無意識なんです。

なので、仮に「ねぇねぇ、どうしてあなたは人のエネルギーを吸い取るの?」と質問を投げかけても、「え、そんなつもりないよ?」とケロッとした表情で言うはず。

イメージとしては、やんちゃな子供です。

ここから先は

2,546字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「学びになった!」という方はぜひご支援よろしくお願いします!頂いたサポートは、ぷんた(息子)の貯金になります(・∀・)