GLAY ROCK AROUND THE WORLD in 広島グリーンアリーナ('10/12/11)HISASHIレポ

今回、本当に有り難いことに、奇跡的な神席でした。
歴代で史上最強の近さでした。

故に、と言ったら言い訳かもしれませんが、興奮してほとんど覚えていません(笑)!
本当に近かったので、“聴く”より“見る”に偏っていた気がして、アップテンポな曲は特に、あまりちゃんと聴けてなかったかも。。

GLAYのライブレポというよりは、HISASHIさんのレポ、、というよりは、ただの感想です。無駄に長いです。よければ、どうぞ。


【セトリ+使用ギター】
1.シキナ(Flaxwood)
2.汚れなきSEASON(ゼマメタル)
3.ビリビリクラッシュメン(ゼマメタル)
<MC>
4.WASTED TIME(ゼマメタル)
5.Cynical(ゼマメタル)
6.More than Love(ゼマメタル)
<MC>
7.遥か…(ゼマメタル)
8.Precious(ゼマメタル)
9.風にひとり(ゼマメタル)
10.AMERICAN INNOVATION(ゼマメタル)
11.週末のBaby talk(ゼマメタル)
<MC>
12.Winter, again(G-Life)
13.時の雫(G-Life)
14.Satellite of love(G-Life)
<MC>
15.FAME IS DEAD(ゼマメタル)
16.FATSOUNDS(ゼマメタル)
17.彼女の“Modern…”(ゼマメタル)
18.GREAT VACATION(ゼマメタル)
19.Chesea(ゼマメタル)
≪ENCORE≫
1.月の夜に(G-Life)
2.SHUTTER SPEEDSのテーマ(ゼマメタル)
3.ACID HEAD(ゼマメタル)
<MC>
4.BELOVED(ゼマメタル)


【詳細】
会場BGMはHISASHIさんセレクション。分かりやすかったです(笑)。
BUCK-TICKが流れていたことだけは覚えているんですが、本当に席があまりにヤバくて、相方さんと興奮しまくって、結局あんまちゃんと聴けてなかったことに今気付きました。。

キャビ上のココクロックさんも初めてちゃんと見ました!
サウンドチェックしてるぐらいに、ペットボトルの飲み物が2本置かれました。ちなみにですが、スタッフさんは蓋を一回開けてから閉めてました。(くだらないトコ見てるなぁ私。)

そして、オープニング。
本当にこの目の前にHISASHIさんが来るの!?って気持ちが溢れすぎて・・・ボレロで泣いた(笑)!まだHISASHIさん出て来てないから(笑)!

HISASHIさんはステッキを肩に担ぎ、その姿で停止!他のメンバーが手を挙げているのが横目で見えましたが、HISASHIさんは止まったまま!マイケル・ジャクソン並に(笑)。

そして、上手側から降りて来て、ステッキとギターを交換。ボレロの最後ら辺で指揮者してました!4拍子の指揮だったかな?

1.シキナ(Flaxwood)
シキナはスクリーンに映らないので、初めてフラックスウッドをちゃんと見ました。ギターのボディーに赤いランプが点灯していたのですが、あれはなに?サウンドチェックの時から点灯してました。

シキナ弾いてる姿(手元)も初めてちゃんと見れました!私の好きなアコギのフレーズは弾いてくれていませんでしたが、一部は弾いてた、の、かな?

この曲さ~、ホントHISASHIさんの音小さいですよね。。手元見えてても、弾いてる音知ってても、聴こえないってどういうことなんでしょうか。私の耳が悪いのかな。アウトロはちゃんと音大きいんですけどねー。

アウトロの途中でギターチェンジ。その後イヤモニをしていたので、1曲目はみんなの声聴こうとしてくれてたんだなぁと思って、幸せな気持ちになりました。

2.汚れなきSEASON(ゼマメタル)
この曲だったか覚えていないのですが、ギター弾きながら上手から定位置に戻る時に、トシさんの方見てニコって笑ってたHISASHIさん(´∀`)何か特別に面白い出来事があったとかではなく、ライブが楽しいね、って感じで。それを見て凄く、凄く、幸せになりました。

3.ビリビリクラッシュメン(ゼマメタル)
いつのも所でしゃがんでいつもの所でジャンプして、いつもの動きをするHISASHIさん♡一緒にしゃがんで一緒にジャンプ!幸せだぁ♡

光線銃が復活したという、ビリビリのソロ。下手ステージサイドに行き、華麗にソロを弾くHISASHIさん。そして、花道の手すりの上に置いてあった光線銃をそーっと取って、ピコピコ!ちょっとしゃがんだ感じで弾いてました。弾き終わると、またそーっと置いてました(笑)。その、そーっと加減がめっちゃ可愛かった!

HISASHIさん、1曲目から結構くるぴょんしてました♪

<MC>
この最初のMCの時、自分でチューニング直してました!まだ2曲しか弾いてないのに。客席に背中を向けて、キャビの上のランプ見ながらペグを回して、微調整してました。
その姿が異常にかっこよく見えて、ニヤニヤしてしまいました♡

ライブ後にみなさん呟いていましたが、本当に暑くて、3曲目で既に私もHISASHIさんも汗だくでした。

4.WASTED TIME(ゼマメタル)
この曲だったか覚えていないのですが、最初ら辺の曲で、HISASHIさんと目が合った!・・・・はい、勘違いって分かってます、それでもいいんです、お願いだからそう思わせて!
本当近いし、こっち見てる気がするんだもん(笑)!
でも、HISASHIさんは、自分の事を見てる人の方は見ない説・・・。最初は何度か目があった気がしたのですが、それ以降はさっぱりこっち見てくれませんでした。。

5.Cynical(ゼマメタル)
上手ステージサイドで投げキス!

6.More than Love(ゼマメタル)
Aパターンキターーー!!!イントロで相方さんと見つめあって発狂!

「8ビートでJump♪」で右手人差指で上を指さしてジャンプの指示手2アゲ、それに合わせてジャーーンンプッ!!!
「恋に破れてSick♪」では右手親指を下に向けてシック↓。私も同じように、シック↓。

曲終わりに上手側から定位置に戻る時に歩きながらピックを上に投げてました。

<MC>
ここのMCだけでなく他のMCの時にも、何度かギターを肩から外してました。肩痛いのかな?肩のストラップが暑かったのかな?

7.遥か…(ゼマメタル)
イントロのメタルの音が、物凄く綺麗でした。ビブラートも綺麗で、音の伸びも良くて・・・。素敵。。

自分の弾かない所では音は出てないけど何か弾いてるHISASHIさん。MCの時も他の曲でも、結構何度もその姿を見かけました。

この曲だったか覚えてないのですが、何かのバラードの曲で、普通にコード弾いてるんだと思ってた所で、6~4弦あたりを主にピッキングして、あとはミュートしてる感じで弾いていて、そーなんだー、とか思った記憶が・・。

アウトロ最後のピックスクラッチ、大好きすぎる。

8.Precious(ゼマメタル)
Bメロ前の最初のスライドが凄く好きで、なんでライブでは弾いてくれないんだろうな~ってずっと思ってたのですが、この日初めて納得。
あそこ、弾くのとトグルスイッチの切り替えとで、めっちゃ忙しそうでした!そりゃスライドなんて弾いてる暇ないわ(笑)。なんで弾いてくれないんだとか思ってすみません。

その後のスライドはちゃんと弾いてくれます。素敵です。

トグルスイッチ切り替えも、色んな曲の色んな所でいっぱい見れて、嬉しかったです♡

バラード曲は特にですが、メンバーの緊張感というか、あのステージ上の空気が、こっちにまで伝わってくる感じがしました。その緊張感が気持ちいいというか、幸せというか・・・。

9.風にひとり(ゼマメタル)
ライブバージョンのイントロ!
イントロ終わりから曲が始まる瞬間、みんな叫ぶ叫ぶ(笑)。もう、そうゆう部分ってことなんですね?そーゆーコールをするシーンってことなんですね?了解!みなさま自由に楽しんでください!
そして、サビでコーラス!・・・ですが、HISASHIさんのマイクの音小さかったような。。あまり聴こえませんでした。
この曲の光のレーザーが綺麗で凄く好きなんですが、大阪の時はレーザーの数が多すぎてHISASHIさん見えなかったんですが、なんかちょっと減ってて見やすかった気が・・・私のアンケートが反映されたんでしょうか(笑)。

10.AMERICAN INNOVATION(ゼマメタル)

11.週末のBaby talk(ゼマメタル)
HISASHIさんちょこちょこ歌ってました。昔の曲はちゃんと歌詞覚えてる気がします(笑)。

間奏部分でレッスン!今まではスクリーン見ながらレッスンしていて、この時にHISASHIさんが何してどうしてたのかあまり見れていなかったので、もう何すればいいのか分かってるし、今回はスクリーンじゃなくてHISASHIさん見るぞ!と思い、HISASHIさん見ながらレッスンに参加!
HISASHIさんの感想は・・・ずっと弾いてました!そりゃそうだけど、別に一緒に何かするわけでもなく、スクリーンを凝視するわけでもなく、ちゃんと自分の仕事をこなしていました(笑)。流石です。

<MC>

12.Winter, again(G-Life)
HISASHIさんのピックスクラッチ。HISASHIさんのアーミング。好き過ぎる。。

「降り続く♪」ら辺のピックスクラッチが特に好き。ヘッド寄りからブリッジの方に途中までスクラッチして、1回ちょっと止まってから、またスクラッチする所。あの微妙な絶妙な間と音と動きが、最高に好き。

13.時の雫(G-Life)
HISASHIさんの音や手の動きに合わせてリズムを刻む私。“揺らそうギターのリズムで”です。

14.Satellite of love(G-Life)
今回イチのギターだったのではないか、と個人的には思いました。
この曲のソロをダウンピッキングで弾くHISASHIさんが凄く好き。

この曲じゃないんだけど、アルバム『GLAY』の曲のどこか(ソロじゃない所)でもダウンピッキングで弾いてた所があって、こんなとこも実はダウンピッキングで弾いてたんだ!って感動しました。

HISASHIさんはギター弾きながら、曲中に何度かTERUさんをちらっと見てました。HISASHIさん(:;)

G-Lifeで弾いたこの3曲。初めてこんな近くでHISASHIさんのアーミング見ました。ホントに本当にかっこよかった!!!
薬指と小指でアーム持ったり、手全部で持ったり。
みゅいぃ~~んってしたり、ぎゅいんぎゅいんってしたり、みゅみゅみゅ~んってしたり。音もみゅんみゅんだったり、ぎゅぎゅぎゅぎゅーだったり、私が聴こえないぐらいのゆるーい感じだったり。
上手く言葉で伝えられないけど、本当に見た目も音も指も腕も、本当にかっこよくて、好きすぎた。。

私のベストアーミング(映像化されてるもの)は、ハイコミツアーのASHESなんですが、あの力強い感じのアーミングもやっていたのをこの目で見れて、もぅ、もぅ・・・ホントかっこよかった!!!一生忘れられないと思う、あのアーミング!でもどこの曲のどこの音だったか覚えてないっていう(笑)。

<MC>

15.FAME IS DEAD(ゼマメタル)
HISASHIさんは下手ステージサイドに。
アウトロのPHはしてなかったと思います。

多分この曲だったと思うのですが、アウトロの最後の最後、もうみんな拍手したりキャーって言ったりしてる、もうホント曲が終わった時に、まだ高い音がピーーーって鳴ってて、それがHISASHIさんのギターの音なんですが、ホントにずーーっと鳴ってて、そのまま歩きながらお立ち台に向かって歩き、フットペダル押した瞬間に一瞬で音が消えて(というかブツっと途切れた感じ)、そんな終わり方!と思ってキュンとした(笑)!

16.FATSOUNDS(ゼマメタル)
下手ステージサイドでスポットライトを浴びてスタート!
サラマンダーソロも最高でした!!!

17.彼女の“Modern…”(ゼマメタル)
モダンが始まった時は下手寄りにいたんですが、弾きながら歩きながら上手に移動。「あぁー、その辺で止まって!そこでソロして!お願い!」と心の奥で願うあたしの目の前を華麗に通り過ぎ、上手側ステージサイドで華麗にソロ。(まぁモダンは上手でソロってのが定説なので仕方ないんですけどね)

ソロ終わりのトグルスイッチの切り替えは遠目からでしたが見れました!

「S・D・R♪」は右手上げてました!

18.GREAT VACATION(ゼマメタル)
Bメロのいつもの所でくるくるぴょんぴょん♪私もHISASHIさんのくるぴょんに合わせて、Bメロでぴょんぴょん♪

ソロのブレイクはなかったです。

多分この曲で銀テ(金だけど)が出たと思うのですが、アレだね、近すぎても銀テって取れないもんなんなんですね(笑)。全部私の後ろにふわ~っと舞って行かれました。でも、相方さんがギリギリ1本取ってくれて、ハイコミしてくれた友人からも3本もらいました。ありがとうございました!

19.Chesea(ゼマメタル)
多分この曲で星のキラキラが落ちてきました。結構長い時間舞ってて、すごい綺麗だった!

曲が終わり、一番にはけていかれました。

≪ENCORE≫
この日のアンコールは、声も大きくて、めっちゃ綺麗に合って会場が一つになって、凄かった!その瞬間がすっごく好き。

HISASHIさんはPSP(白)を持って登場。PSPの画面を見てピコピコやりながら歩き、スピカーの上に座り、モンハンやってるようでした。

1回、画面見ながら左手の親指を立ててた手「狩れたのか?」と思って、「わぁぁーー(´∀`)♡」と声を出してしまった私。。でも、そのHISASHIさんを私の周りの方々は見ていなかったらしく、誰も反応してなくて気まずかったです(笑)。
リーダーにPSPを取り上げられ、スピーカーからぴょんっておりて、めっちゃ笑ってました。

衣装は、黒のショッカーT(襟元カット)に黒のロングカーディガン、右にミニヒサシ。

1.月の夜に(G-Life)
2番入る前ぐらいに、トグルスイッチの切り替えがあるのですが、その時にスイッチが綺麗に入ってなかったようで、一瞬弾いてる手を止めて(勿論音も止まって)、スイッチを入れ直していました。結構バタバタしてる感じでした。・・・なんか、そんなことってあるですね。トグルスイッチ小さくしたからだよ!とか松崎さんに言われそうですね(笑)。

2.SHUTTER SPEEDSのテーマ(ゼマメタル)
JIROちゃんのソロの所で、HISASHIさんの超素敵瞬間、超萌え瞬間を目撃!ギター弾きながら、右手の袖を口で噛んで、袖をまくってたんです!!!袖を口で噛んで引っ張って!何、それ!!キュンとしたんですけど!!!

3.ACID HEAD(ゼマメタル)
いつからHISASHIさんのギター始まりじゃなくなったんでしょうか。確か大阪初日は弾いていたと思うんですけど、2日目は弾いてなかった気がする・・・多分。あのHISASHIさんのギター始まりが素敵なのに。。「嫌なムードだ┐( ̄ヘ ̄)┌」もちゃんと確認&一緒に┐( ̄ヘ ̄)┌
そして今回のツアーでは言わなくなった「にゃぁ~もぁ~ひろ~♪」ですが、ステージ中央でTERUさんのマイクで一緒に歌ういつもの感じだったのですが・・・TERUさんのマイクの向け方の問題か、HISASHIさんの声をマイクが拾ってくれないのか、HISASHIさんの「にゃぁ~もぁ~ひろ~♪」も「イェーイ♪」も、全然聴こえなかったです。。本当に聴こえなさすぎて、「イェーイ♪」だったのか「にゃぁ~♪」だったのかすら、さっぱり分からなかったです。
そのかけ合いのターン終わりに、流石にHISASHIさんもTERUさんを見て笑ってました(笑ってたというか、苦笑い的な)。声が聴けなかったのは悲しかったけど、その笑顔が見れたので、もうそれで満足です(笑)!

<MC>
HISASHIさんは、後ろ向いて左手をタオルで拭いてました。汗かな?って思ってたら、タオルでネックの後ろ側をさーっと拭いてて、それを見て何故かキュンとする私(笑)。

4.BELOVED(ゼマメタル)
サテライトに続き、今回イチのギターだった気がします。
私の思い込みかもしれない、気のせいかもしれない、ギターのことも音のことも全然分かってないのも分かってる、でも、この日のこの曲は特に、HISASHIさんの音に愛情や想いがこもってる気がして、すごく優しくてあったかくて、本当にそれが幸せで愛おしくて大好きで。。私もいっぱい伝えたいって思って、歌いました。

HISASHIさんが泣いてるんじゃないか疑惑が毎回あるようでしたが・・・どうなんでしょうかね。肉眼で見る限りでは、泣いてるような感じではなかった、かな。でも、スクリーンで見たら、目はキラキラしてる気はしました。

曲が終わり、スピーカーの上に登り、ギターを上に掲げ、歓声を受け止めます。そして、ギターをローディーさんに渡して、下手側へ。

その後上手側へ向かう途中でTERUさんとすれ違う時に、HISASHIさんが何かをTERUさんに話しかけたらしく、TERUさんが大爆笑してました。その後TERUさんがマイク通してなんかツッこんでたみたいですが、歓声が凄すぎて、何言ってるかまでは聞こえませんでした。
HISASHIさん何話したんだろう?って思ったら、「髪切った?」だったんですね(笑)。ステージ上で、しかもアンコールで言わなくても(笑)。

上手ステージサイドでもピックを投げますが、思うように飛ばなかったのか、両手を腰に当て、首をかしげ、「おかしいな~」というような動きをしている後ろ姿を目撃しました。
リーダーの定位置ら辺でピックを投げる時は、ある一定の場所を指さして、投げてました!
一通りピックを投げ終わり、頭上で拍手したり、歓声を受け止めたりするHISASHIさん。

「行ってきます」「行ってらっしゃい」の言葉をかけ、はけていかれました。



本当に暑くて熱くてアツいライブでした。
近かったからこそ見れた表情、弾き方、仕草・・・。メンバーみんな、こんな笑顔で楽しそうにライブするんだ、って実感した、素敵なライブでした。

HISASHIさん、GLAYさん、スタッフさん、本当にありがとうございました!!!年内最後のHISASHIさん。この目で見て、この耳で聴いて、私の全てで感じて・・・。本当に本当に幸せでした。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?