GLAY ROCK AROUND THE WORLD in 大阪城ホール2日目('11/1/30)HISASHIレポ

GLAYのライブレポというよりは、HISASHIさんのレポです。
1日目も参加させていただいたので、もしかしたら1日目の記憶と混ざってるかもしれません。

1日目のレポはこちらです。


【セトリ+使用ギター】

1.シキナ(Flaxwood)
2.汚れなきSEASON(ゼマメタル)
3.誘惑(ゼマメタル)
<MC>
4.WASTED TIME(ゼマメタル)
5.Cynical(ゼマメタル)
6.口唇(ゼマメタル)
<MC>
7.遥か…(ゼマメタル)
8.Precious(ゼマメタル)
9.風にひとり(ゼマメタル)
10.AMERICAN INNOVATION(ゼマメタル)
11.週末のBaby talk(ゼマメタル)
<MC>
12.HOWEVER(ゼマメタル)
13.時の雫(G-Life)
14.Satellite of love(G-Life)
<MC>
15.FAME IS DEAD(ゼマメタル)
16.ビリビリクラッシュメン(ゼマメタル)
17.彼女の“Modern…”(ゼマメタル)
18.GREAT VACATION(ゼマメタル)
19.Chesea(ゼマメタル)
≪ENCORE≫
1.月の夜に(G-Life)
<MC>
2.SHUTTER SPEEDSのテーマ(黒タルボ1号機)
3.ACID HEAD(黒タルボ1号機)
<MC>
4.BELOVED(ゼマメタル)


【詳細】
SEはHISASHIさんだったそうです。
キャビ上はココクロックに、ペットボトル2本。いつも通りです。

オープニングのボレロが流れて、登場!
上手側から降りて来て、ステッキとギターを交換。指揮はしてなかったかな?でも、最後の音に合わせて手を挙げてて、めっちゃカッコ良かった!!!

1.シキナ(Flaxwood)
HISASHIさんがステージの上でライトと歓声を浴びて、沢山の人に支えられて愛されて、ギターを弾いて輝いている姿を見てたら、その音を聴いてたら、すごく嬉しくて幸せで感謝でいっぱいになって・・・1曲目で泣きました(笑)!

間奏のソロはこの日も弾いていました。弾くことになったんでしょうか?やっぱりどう思い出しても、ツアーの最初(少なくとも大阪と広島)では、ここ弾いてなかったと思うんですけどね。。

HISASHIさんは、ご自身で「38歳最後のライブだから」とおっしゃっていた通り、1曲目から凄くテンションが高かったです!

2.汚れなきSEASON(ゼマメタル)
もう、HISASHIさん煽る煽る!!!本当にHISASHIさんのテンションが高くて、HISASHIさんが楽しそうで、それだけですっごい幸せでした!!!

3.誘惑(ゼマメタル)
弾きながらシャウトするHISASHIさん!更に煽る煽る!!!

ソロ前だったかな?弾きながらうろうろ歩きながら、ドラム前で客席に背中向けて、TOSHIさんの方向いてる時があったんですが、前回のRX未公開でおっしゃってたように、本当に鏡として使ってるのかな?と思って見てみましたが、別に鏡にはしてなかったです。当たり前か(笑)。あれは冗談、のはず。

<MC>

4.WASTED TIME(ゼマメタル)

5.Cynical(ゼマメタル)

6.口唇(ゼマメタル)
ホントにセトリいじってる!ありがとうございます。

<MC>

7.遥か…(ゼマメタル)
イントロのギター、何回聴いても綺麗。ライブで聴いて好きになったイントロです。

左足でリズムを取りながら弾くHISASHIさんが好き。
アウトロ最後のピックスクラッチ、大好き!

8.Precious(ゼマメタル)
やっぱり不規則なサビの弾き方。でも2回弾くことが多かったと思います。

この曲は、何故か結構ノって、リズム取って弾くHISASHIさん。たまに、なんでこの曲で?って時ありますよね(笑)。MIRRORとかもね。
でも、SEIちゃんソロになったら、魅せず、裏方ギターに回るHISASHIさん。そんなとこが好き。

9.風にひとり(ゼマメタル)
ライブバージョンのイントロ。1日目はやたら遅いテンポに感じたのですが、この日はちょっと速く感じました。
で・す・がッ!
そのHISASHIさんのギターイントロの途中から、段々ゆっくりになった気がするのは私だけでしょうか?HISASHIさん、多分勢いで弾き始めちゃった系じゃない(笑)?
絶対ノッてて、心拍数速くて、無意識に走ってしまってた気がする!で、途中から微調整してた気がする!
いや、あくまでも、私の感じ方なので、本当の所は分かりませんが。

イントロの音も綺麗だし、2番始まる前の音も大好き!あそこって、PHでしたっけ?普通に弾いてるだけ?

「心に無数のピアス♪」では、胸トン!!!毎回ここで胸トンするHISASHIさん見て、泣きそうになる。。
「心に」でやってると思ってたんですが、どちらかといえば、「無数の」あたりでやっていました。

コーラスではちゃんとスクリーンに映してくれて、アザスです!この日もHISASHIさんのコーラスの声が結構大きくて、「風にひとり揺れているのさ♪」の「ひとり」の「と」の所が好き♡

10.AMERICAN INNOVATION(ゼマメタル)
手拍子のやりとりの所で、煽って、ちゃんと聴いてくれるHISASHIさん。そのやりとりが終わって、ギター弾き始める最初のスライドの音と動きが、個人的にめーーーちゃ好き!!!

11.週末のBaby talk(ゼマメタル)
毎回適当に弾いてそうに見えるのに、ちゃんと弾いてるHISASHIさん。いや、当たり前なのかもしれませんが(笑)。
くるぴょんしてる時も思うけど、よくそんな器用に弾けるな~って尊敬します。くるぴょんしやすい簡単なフレーズの時だとおっしゃっていますが、それでもすごいですよね!

最後のキング・オブなんちゃらってゆう、レッスンする所。
大阪1日目から、マイ○ル・ジャク○ンの「ポー!」がなくなって、ハイコミに。この日(2日目)もHISASHIさんのギター始まりのハイコミでした!その、HISASHIさんのギターが始まる所で腕を挙げてタイミングが合うと、凄い気持ちいい!!HISASHIさんのギターがめっちゃカッコイイ!!!

<MC>

12.HOWEVER(ゼマメタル)
正直、個人的にはHOWEVERにはそんな想い入れがなくて(笑)、もうその頃は既にGLAYファンだったのでGLAYを知ったきっかけでも好きになった曲でもないし、「やってくれてめっちゃ嬉しい!」とか、「聴きたかった!」とか、「当時の恋愛を思い出して泣ける。」とか、そんなのは一切ありません。
この曲が嫌いとかではなく、ね。

でも、この日は、ホントに泣けました。。

きっとこの当時(ピンポイントでこの曲出した時とかではなく、その辺りの時代って意味で)、HISASHIさん辛かった時もあったんだろうなぁとか、ホントに猛烈に忙しくって、納得のいくものが録れなかったもどかしさとか、こんなことやるためにバンドやってるんじゃないのにって思った仕事とか、許せなかった事とか、やるせなかった事とか、ホントにホントに沢山あっただろうな、って。

でも、それでも、続けてくれた。。
それでも、「結果、良かったと思う、全て。」って言ってくれてて。。

だから、私はHISASHIさんに逢えて、今、この幸せがあるんだな、って思ったら、本当にそれは奇跡的な事なわけで、もぅ、ホントに泣けてきて。。
感謝でいっぱいになりました。。
これ、レポってゆうか、ただの感想ですね(笑)。HISASHIさんのギターの事も何も書いてない。。すいません。
ちなみに、ギターも確認してないことに、今気付きました(笑)!でも、多分メタルだと思います、多分、いや、絶対。

13.時の雫(G-Life)
イントロの跳ねるような押さえ方、あんましなくなっちゃったー。
HISASHIさんの手首のスナップが素敵すぎる曲。
しっとり系なのに、HISASHIさんの動きと音に合わせてリズムとっちゃう曲。

14.Satellite of love(G-Life)
こんな聴き入ったの久しぶりかも、ってぐらい、完全に聴き入りました。すごい良かったです。全部、みんな、全て、もうすっごい良かった!!!

そして、アーミング締め!!!
ちなみに、私が今まで聴いたサテライトで、ベストアーミング締めは、
2010年11月11日(大阪2日目)のアーミングでした。
=今回の2日間、私の好きな感じの終わり方ではなかったかな~?っていう事ですね(笑)。

<MC>

15.FAME IS DEAD(ゼマメタル)
「THE FAME♪」の弾かない所では、HISASHIさんも手を挙げて煽る煽る!

16.ビリビリクラッシュメン(ゼマメタル)
ビリビリ排除されたと思ってたーーー!!!

イントロ終わり、いつもの様にしゃがんで屈むHISASHIさん!で、この日注目したいのは、その場所ですよ!HISASHIさん、ステージの真ん中の一番前、完全にドセンでそれをしてました!!!
TERUさんのマイクの前にあるスピーカーの前の、ちょっと丸く出っ張った所ね。TERUさんがスピーカーからジャンプして着地するあのちょっとしたスペース。もう、ホント、ステージの真ん中!その一番客席に近いギリギリの所!
そこであの動きを!!!
猛烈かっこいい!!!
もう、HISASHIさんの為のステージだ、これは!!!

で、そこで、屈んで下向いたまま、ゆらゆら動いたり、リズムとったり。流石にその狭いスペースでBメロ始まる所でくるっとは回れず、ノーマルな感じでしたが。
その後も、その辺で弾いてて、JIROちゃんが歌う所ら辺になったら、そろ~っとセンターの場所から自分の定位置に歩いて戻ってました。
それもそれで可愛くって(笑)。

ソロ前に下手ステージサイドにゆっくり歩いていき、下手側でソロ!ステージサイドの手すりの上に置いてあった光線銃をそっと取って、ぴこぴこ!サビ始まっても、光線銃でギター弾くように動いてぴこぴこしてて、「体を引きずって♪」あたりでそっと置いてました(´∀`)

17.彼女の“Modern…”(ゼマメタル)
キタァァァァァーーーーー!!!

ソロは上手ステージサイドで。トグルスイッチ切り替えもちゃっかり確認!
「S・D・R♪」の腕挙げやってました!

18.GREAT VACATION(ゼマメタル)
この曲ぐらいから、もう終わっちゃうって寂しくなって、もっと伝えなきゃって焦る(笑)。

Bメロでぴょんぴょん♪

この曲だけじゃないのですが、曲終わりの締めが、一回全員で締め終わって、誰の音も鳴ってなくて、ファンのみんなも「わーーー」って拍手とかなってる時に、更にスライドみたいにHISASHIさんだけもう一回弾いて締めてるのが、今回ホントに多かった!!!
HISASHIさんの中でブームかな?1日目も何回かやってましたし。
でも、それがめちゃくちゃカッコ良くて、すっごい良い!好きです、私は!

19.Chesea(ゼマメタル)

曲が終わり、2番目ぐらいにはけていかれました。

≪ENCORE≫
アンコールも凄かった!
最初はバラバラだったんですが、段々揃ってきて・・。
そして、上手側のスタンドから、ウェーブがッ!!!
ウェーブが来ない間もアンコールの声がずっと続いてて。最初はスタンドだけだったのですが、アリーナでもウェーブが始まって・・・。
ホントに綺麗だったし、一つになってたし、凄かった。
最後はアンコールの大合唱!!!メンバーいないのに、楽しみすぎやろってぐらい楽しかったです(笑)。

そして、メンバ再登場!
HISASHIさんは、黒の函館☆愚麗つなぎに、中はバレンタインver.のピンクのショッカーコラボT。しっぽとイカちゃんの触手もついてました。

ギター肩にかけてから、なんかお腹ら辺を触ってもぞもぞしてるな~って思って見ていたのですが、もしかして、お腹ら辺までつなぎ開けてた?パンツ見えんじゃなイカ?ってぐらいに、下の方まで開いてた気がしたでゲソ(笑)。
ってゆっても、ギター持ってるから、当然パンツは見えないんですけど。

TERUさんが喋ってる時に、手をいじってるHISASHIさんがスクリーンに映ったかなにかで(残念すぎますが、私は見てなかった!)ファンから「HISASHIーーー!」の声が。
でも、TERUさんは聞きとれず、「何?え?何?・・ま、いっか!」って。

1.月の夜に(G-Life)
さりげないアーミングが多かったです。個人的には、激しいアーミングが好き。音の大きいアーミングが好き。

このアウトロ最後の締めも、みんなで締め終わってから、HISASHIさんが一人で再度スライドで締めてた気がします。

<MC>

2.SHUTTER SPEEDSのテーマ(黒タルボ1号機)
まさかの黒タルボーーー!!!
ホントにマジで、HISASHIさんの想いを想って、泣きそうになった!

だって、G-Life使うようになってから、一回も使ってなかったんですよ!楽屋ではⅩⅢ使ってるわけだし、黒タルボは今回のツアーには持ってきてなかったと思う。なのに、なのに、きっとこの日の為に、この一日の為だけに、わざわざ持ってきて、わざわざこの黒タルボ1号機を使ったんですよ?
・・・38歳最後のライブで。
そんなの・・・泣けるよ。。HISASHIさんらしくて、そんなHISASHIさんが好き。。

しかも個人的に、アシッドはタルボで弾いて欲しい派!次の曲、アシッドでも黒タルボだったので、倍嬉しかったし幸せでした。

1番のサビはコーラス!しかめっ面してシャウトするHISASHIさんがかっこよすぎる!

JIROちゃんソロの後のHISASHIさんのギターの激しい弾き方が好き!

3.ACID HEAD(黒タルボ1号機)
「嫌なムードだ┐( ̄ヘ ̄)┌」やってました♪

周りがTERUさんファンだらけで完全アウェーだったのですが、アウェーなのは別にいいんですよ。そんなの私には関係ないし、私は私で自由に楽しめるし。
でもさ、でもさ?アシッドのHISASHIさんのソロで手拍子するは、、
や・め・て・く・れ!!!
イントロとかは、もうそーゆー所だし何も言わないよ。そーゆー所は、私だって涙を呑んで手拍子するし。
でも、アシッドのソロは手拍子とかなかったじゃないですか。ただでさえ、最近手拍子曲が増えてきてて、しょぼーんとしてるのに(笑)。これで、アシッドのソロまで手拍子が定番になったら泣くよー。

「にゃぁもぉぁ~ひろ~♪」の所は、だいたい「いぇぁ~」って感じでした。

アウトロ最後、HISASHIさんが、黒タルボでアーミング、アーミング、アーミングッッ!!!これ、これ、これーーー!!!これが大好きなんです!!!

<MC>

4.BELOVED(ゼマメタル)

曲が終わると、スピーカーに乗ってギターを上に掲げて、歓声を受け止めるHISASHIさん。

上手、センター、下手で、ピック投げますが、ほぼ全て全然飛ばず(笑)。

自分の投げたピックの行方を目で追ったり、手を目の上(おでこ?)にあてて遠くを眺めるようにしたり、首を傾げたり。色んな投げ方してみてるっぽかったけど、どう頑張っても全然飛ばないッスね(笑)。

「昨日から、また逢えるってゆうおまじないになりました。」ってTERUさんが話してる時に、HISASHIさん苦笑いしてました(笑)。
そして「行ってきます」「行ってらっしゃい」のおまじないをして、はけていかれました。

ステージ降りる時、階段の所ら辺にいるスタッフさんとハイタッチする姿まで見えて、それもなんか嬉しかったです。


38歳最後のライブ、HISASHIさんは本当にテンションが高くて、楽しそうで。
ミスも1個もなかった、というか、あたしは1箇所も気付きませんでした。
ファンのみんなもテンションが高くて、凄く盛り上がってて。
個人的に、このRATWアリーナツアー、ベストのライブでした!

大阪でハッピバしなかったので、やはり、さいたまですね!
行かれる方、HISASHIさんの誕生日を笑顔でお祝いしてきて下さい。いっぱい「おめでとうございます」の言葉を、想いを、愛情を、伝えてきて下さい。幸せな誕生日ライブになりますように。。
HISASHIさんを、宜しくお願いします(笑)!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?