見出し画像

2022年3月23日のコマエダージ #122

東京都狛江市のコミュニティラジオ、こまえエフエム「コマラジ」水曜 夜9時のボサノヴァ番組「Bossa da Comaedade(ボッサ・ダ・コマエダージ)」

今週もお聴きくださいましてありがとうございました\(^o^)/↓番組前のおきまりの定点撮影📸↓

画像1


春は別れと旅立ちの季節。テーマは“春色サウダージ “

春は出会いと旅立ちのシーズン!
ということで今回のテーマは「春色サウダージ」♪
この季節にピッタリな淡い別れの曲、旅立ちの曲をセレクトしてお届けしました(o^^o)


1曲目は、2/23(水)に日本コロムビアよりリリースとなった配信シングル、Karen Tokita & 今井亮太郎『100万回の月』より、「通り雨のあと(Karen Tokita  Vocal Ver.)

かつての恋愛を懐かしく思いながら、今はそれぞれの道をがんばっているよ、という淡くてちょっぴり切なく、そして前向きな歌詞の楽曲です♪

M1. 通り雨のあと(Karen Tokita Vocal Ver.) / Karen Tokita & 今井亮太郎




2曲目にお届けしたのは、BossaNova1号といわれている名曲「Chega de Saudade(想いあふれて)」。
ヴィニシウス・モライス(Vinícius de Moraes)とアントニオ・カルロス・ジョビン(Antônio Carlos Jobim)が作り1958年に発表されたこの楽曲はまたたく間に大ヒット!
1年間の間に何十ものアーティストがこの楽曲をレコーディングするほどだったそう。
この曲が発表された時はまだ「BossaNova」という言葉はなくて、この曲のヒットがブームになりBossaNovaのムーブメントが起こりました。
ちなみに「BossaNova」という名は、「ジサフィナード(Desafinado)」という曲の歌詞に出てきたことからこのムーブメントの総称になり、ジャンル名になりました♪

「Chega de Saudade」の歌詞は、

私の悲しみよ、
彼女がいなくてはだめだと飛んで行って言ってくれ。
早く戻ってきてほしいと。
彼女がいないと悲しみと憂鬱が
私から出ていかない。
でももし彼女が戻ってきたら、
海にいる魚の数よりとたくさんのキスをするだろう。
私なしで過ごすあなた、
遠く離れているなんてもうやめましょう。

という失恋の歌詞。
“もし戻ってきたら海の中の魚の数よりたくさんのキスを!“ってすごいですよね(笑)
今回は、小野リサさんの歌う「Chega de Saudade」をセレクト!

M2. Chega de Saudade(想いあふれて) / 小野リサ




3曲目は、サンバのバラード、サンバ・カンサォン(Samba Canção)の名曲「Pra Machucar Meu Coração(私の心は壊れてしまった)」をセレクト。
歌うのは、ブラジル・バイア州出身の歌姫、ガル・コスタ(Gal Costa)
「Pra Machucar Meu Coração」は、ブラジルの偉大な作曲家、アリ・バホーゾ(Ary Barroso)の楽曲。
歌詞は下記のような内容。


愛する人よ、私たちが別れて一年半が経った
小鳥、ギター、残酷な失望
私の心に壊れてしまった
でも多分これで良かった
人生は学校。
苦しむことのないように、
生きる術を学ばなければならない

失恋から大きな失望をしながら時間が経ったけど、これで良かったんだよ、というメッセージの楽曲で、なんとも儚く淡く、そして生きていく強さを感じますよね♪

M3. Pra Machucar Meu Coração(私の心は壊れてしまった) / ガル・コスタ



4曲目にお贈りしたのは、やはりサンバ・カンサォンの名曲の「Marina(マリーナ) 」。
こちらはアリ・バホーゾと並ぶブラジルの偉大な作曲家、ドリバル・カイーミ(Dorival Caymmi)の作品。
Marinaは女性の名前です。
下記のような内容の歌詞デス。


マリーナ、化粧をしたんだね
マリーナ、キミが好きなことをしてもいいけど
でも、これだけは聞いて欲しい
僕の好きなマリーナの顔に化粧をしないで
マリーナ、キミの美しさは神が与えたものだから
僕はキミにたくさん怒り、傷ついてきた
もう許すことができない
何度も僕の嫌なことを繰り返してきた
ごめんね、マリーナ
もう一緒にはいられない

大好きな彼女に、もう限界だよ、と告げる楽曲。
別れの歌詞の中に、マリーナへの愛と、マリーナを認めて、彼女も自分も新しい道を強く生きていくんだ、という想いが込められていて、この楽曲も切ない中にも生きていく力に溢れていますよね^ ^
サンバのシンガーソングライター、シコ・ブアルキ(Chico Buarque)のシブイ声での「Marina」をセレクト。

M4. Marina(マリーナ) / シコ・ブアルキ




5曲目は、ブラジルのポップスMPBの巨匠、ミルトン・ナシメント(Milton Nacimento)の楽曲「Encontros e Despedidas(出会いと別れ)」をセレクト。
番組中にリスナーの方から、
「別れの曲、旅立ちの曲と言えば、やっぱり“Encontros E Despedidas“。今回の選曲に入ってますか?」
というタイムリーなメッセージをいただきました!
バッチリ選曲していましたよ〜(^^)

人々の出会いと別れの模様を列車の駅に例えて歌い上げている楽曲。
いろいろな人生が交差していく。
でもそれはすべて人生という大きな旅の中での同じこと。
「到着した列車は、出発する列車でもある」という歌詞が胸に響きます。
まさにこの出会いと別れの季節に聴いていただきたい一曲です♪
歌詞の要約を下記しました〜^ ^

「着いたら連絡をください」
「そこには誰が居るの?」
「私を強く抱きしめに来て」
「もう到着します」
毎日は過ぎゆく
人生は季節を繰り返す
到着し留まる人もいて
去ってニ度と戻らない人もある
帰りたいという人もいる
残りたいという人もいる
見るためだけに来た人もいる
微笑む人も泣く人もいる
やって来ては去っていく
それは実際には同じ事で
1つの旅の両側面
到着した列車は、出発する列車でもある
出会いの時間とは、同時に別れの時間でもある
この駅のプラットフォーム
それは私の場所の人生
それは人生


今回は、歌姫 マリア・ヒタ(Marina Rita)の歌う「Encontros E Despedidas」をお聴きいただきました。
マリア・ヒタはブラジルの伝説的シンガー、エリス・レジーナ(Elis Regina)の娘で、今やエリスにも劣らない人気を誇る歌手です。
この曲を歌うマリア・ヒタは、やっぱりどことなくエリス・レジーナに似てるな〜なんて感じます^ ^

M5. Encontros e Despedidas(出会いと別れ)  / マリア・ヒタ



6曲目は、昨年9月リリースの今井亮太郎newアルバム『オルガニスタ・イマインダレイ』から「梅の咲くころ」。
昨年3月3日のコマエダージで生演奏で初演した楽曲です。一年が経って、こうしてアルバムに収録してまたラジオでお届けできること、感慨深い^ ^
一生の中で、花の咲く美しい一瞬に出会える時間って実はそんなにはなく、奇跡的な瞬間なのかもしれないですよね!
だからこそその時をしっかり胸に刻んで、生きていきたい、そんな想いで作った楽曲でした。

“始まりと終わり。儚さと永遠と。ひっそりと胸に秘めて“

M6. 梅の咲くころ - Quando as Ameixeiras se Cobrem de Fores - / 今井亮太郎

画像6


本日の生演奏は「月の光満ちて」♪


番組中にリスナーの方から、
「先日のLIVEで亮太郎さんの「月の光満ちて」を聴きましたがジーンと来る旋律でした!今夜のコマラジでもう一回聴きたいナァ?」
というメッセージをいただきました♪
ありがとうございます!!

というわけで、せっかくだから今回の生演奏は急遽予定していた曲を変更して「月の光満ちて」をお届けしましたよ〜(^^)

「月の光満ちて」は、満月の夜、海に映った月の光の真っ直ぐの道を見て、今夜なら月の力を借りて届かない想いが、祈りが届く、というイメージで作曲した楽曲です。
今、世界はとても大変なことになっていて、みなさま毎日心を痛めていると思います。
いろいろ考えの人がいて、いろいろな国、いろいろな人種、民族がいて、それが世界だし、その数だけそれぞれの正義があるから、どれが正しいとか言うことは本当に難しいこと。
でも人が争い、血を流したり、命を落としたり、それだけは誰もが悲しく感じ、少しでも早く止めて欲しいと心から願うことです。
少年の頃、湘南の海で見た満ちる月。リオデジャネイロの海でも全く同じ月を見ました。
月の光は世界どこにいても変わらず、地球を、人々を照らしてくれています。
この日の「月の光満ちて」は、月の光が世界中全ての人に降り注いで、心が穏やかに、平和になるよう、祈りを込めて奏でさせていただきました。

♪月の光満ちて / 今井亮太郎


今回もたくさんのみなさまからのメッセージ、本当にありがとうございました\(^o^)/
励みになってます!!

おかげさまで、今回もとっても楽しくお届けさせていただきました♪♪♪

画像5


今週のヒトコマラジ


この日は、コマエダージ前の番組『歌うMy Life』(第4水曜20:00〜)に今井亮太郎でゲスト出演♪
『歌うMy Life』パーソナリティのPenny当山ひとみさんは、たくさんのヒット作を生み出している偉大なシンガー。
そして、Karen Tokita  & 今井亮太郎も大変お世話になっている日本コロムビアの大先輩なのでございます!
いろいろなお話をたくさんしてきましたよ〜\(^o^)/
とっても楽しい時間でした(^^)
そして、番組内ではPennyさんのヒット曲「セクシィ・ロボット」など生演奏♪
Pennyさんの歌、カッコ良かった〜!!
Pennyさん、ありがとうございました!!


画像4


次回のコマエダージは3/30(水)\(^o^)/

次回の放送は、3月30日(水) 21:00〜!
来週はKaren Tokitaさんの担当でお届けします(^^)
3月最後のコマエダージです♪

来週もどうぞお楽しみに!

Muito obrigado!!!!
Tchau tchau!!!

画像7


本日のオンエア曲

M1. 通り雨のあと(Karen Tokita Vocal ver.) - Depois da Tempestade - / Karen Tokita & 今井亮太郎『100万回の月』より
M2. Chega de Saudade - 想いあふれて - / 小野リサ『ボッサ・カリオカ』より
M3. Pra Machucar Meu Coração - 私の心は壊れてしまった / ガル・コスタ『todas as coisas e eu』より
M4. Marina - マリーナ - / シコ・ブアルキ『Dorival Caymmi - Centenário』より
M5. Encontros e Despedidas - 出会いと別れ - / マリア・ヒタ『Maria Rita』より
M6. 梅の咲くころ - Quando as Ameixeiras se Cobrem de Fores - / 今井亮太郎『オルガニスタ・イマインダレイ』より
M7.【生演奏】月の光満ちて - Lua Cheia Iluminando - / Composed by Ryotaro Imai


サポーター募集

番組ではみなさまからの応援を募集しています。コマエダージの番組作りを一緒にしませんか?!サポーターになっていただいたみなさまには、毎週、コマエダージ番外編ミニラジオをお届けします♪ぜひよろしくお願いします!!!

↓詳細は下記↓

Karen Tokita&今井亮太郎 配信限定シングル by 日本コロムビア


☆Karen Tokita&今井亮太郎『100万回の月』配信限定シングル、2/23日本コロムビアよりリリース!

画像2

1. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -
2. 通り雨のあと - Depois da Tempestade - (Karen Tokita Vocal ver.)
3. 100万回の月 - Seu Olhar é Como a Lua -(コーラス&鍵盤ハーモニカver.)

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。

↓ダウンロードは下記から↓


↓『100万回の月』ダイジェストムービー↓


↓日本コロムビアからのnewsリリース↓

〈参加メンバー〉
*100万回の月
Karen Tokita(Vocal/Guitar/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Rhodes Piano/KENBAN-Harmonica)
満島貴子(Flute)
亀井恵(Marimba)
Alexandre Ozaki(Drums)

*通り雨のあと
Karen Tokita(Vocal/Chorus)
今井亮太郎(Organ/Piano/Percussion)
外園健彦(Guitar)
コモブチキイチロウ(Bass)
黒田清高(Drums)


* * *

☆Karen Tokita&今井亮太郎『海辺のカフェの水曜日』配信限定シングル

画像3

1. 海辺のカフェの水曜日 - Quarta-feira no Café da Praia - (Karen Tokita Vocal Ver.)
2. 流星ピアス - Brinco de Estrela Cadente -

※Apple Music、amazon music、LINE Music、Spotifyなどなどの各サブスクリプションや、iTune Store、レコチョクなどの配信ダウンロードサイトから、お聴きいただけます。お使いの配信サイトで検索してみてくださいね!

↓ダウンロードは下記から↓


その他情報

【今井亮太郎 ライブ情報】

♪4. 16(土) 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.120〜 今井亮太郎トキトキトリオ 〜 @ KANAFU(平塚)

メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
外園健彦(Guitar)
黒田清高(Drums)
オ-プン * 13:30
ステージ * 14:00~
チャージ * 3,800yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
– KANAFU –神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268



♪4. 30(土) 今井亮太郎ソロプロジェクトVol.121〜Ryotaro Trio Brasil〜 @ Swing(銀座)
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
亀山アキラ(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
ステージ * 19:00〜
オープン * 18:00
チャージ * ¥3,200
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3563-3757
– Swing –中央区銀座西2丁目2番地 銀座インズ2-2F
03-3563-3757
【Karen Tokita ライブ情報】
☆4月16日(土) 藤沢サウンド・マーケット

Karen Tokita(Vo&Gt)、満島貴子(Fl)
19:00スタート
ミュージックチャージ3000円(飲食代別途。2品以上のオーダーをお願いします)

詳細はこちら(Karen website
【今井亮太郎アルバム絶賛発売中!】
各作品とも、新星堂、山野楽器、タワーレコードなど全国CDショップ、Amazonなどwebショップにて好評発売中デス♪

☆今井亮太郎newアルバム『オルガニスタ・イマインダレイ』

2021.9.15リリース
¥2,860(税込) COCB-54337

↓『オルガニスタ・イマインダレイ』の試聴ダイジェスト映像↓
https://youtu.be/lnqNSU5KvzI

↓Amazonにて↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09798RY7L/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_EB5JZW8FH9Q8C080D6ZE 



☆今井亮太郎『シネマ・ボッサ〜ニュー・シネマ・パラダイス/ラ・ラ・ランド〜』
2020.7.1リリース
¥2,200(税込) COCB-54303

↓『シネマ・ボッサ』の試聴ダイジェスト映像↓
https://youtu.be/UivREoywGg8

↓Amazonにて↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0875ZQ1W8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_50-VEbS77123K



☆今井亮太郎『独奏〜at Hall〜』
2020.10.28(水)リリース
¥2,500(税込)  MLDR-1011
↓Amazonにて↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B089HCT4KS/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7RjKFb1BX9Q72
☆Karen Tokita ファン・サークルhttps://note.com/karenbossanova/n/n345e44642bd2


その他の情報はこちらで・・・

♪Bossa da Comaedade パーソナリティ
Karen Tokita :https://karen.bossa.info
今井亮太郎:http://ryotaroimai.com

Bossa da comaedadeでは皆様からのメッセージをお待ちしております♪
ツイッターで #コマエダージ をつけてつぶやいてくださいませ!
番組直通メールアドレスは、comaedade☆bossa.infoです(☆を@に変えて送って下さいね)(^^)ノ"

コマラジはパソコンやスマートフォンアプリ「リスラジ」で全国どこからでもお聞きいただけます。関東の局の中からコマラジを選んでね!
詳細はコマラジのホームページからご確認ください♪