見出し画像

2024/05/14感謝日記🫶

こんにちは、comaです。
今日の感謝日記を綴って参ります✍️

感謝した出来事その1


前に勤めさせて頂いた会社の会長のお言葉のお陰でnote、stand.fm、など    
アウトプットするきっかけを頂けました。ありがとうございます。

あの時会長が話してくださったお話は、私と同じ20代の会社員に
響く内容だと思いますので、ぜひご覧になってください!
会長は、これから話すことは(具体的な数字は忘れましたが)
〇〇億にもなる話です。と仰っていました。

▼ 会長のお言葉 ▼


 「若い内に沢山杭を打ってください。
   杭というのは建物の杭です。
   これが3本あれば3階建てのビルが建ちます。
      10本あれば10階建てのビルが建ちます。
      どれだけ杭を打つかはあなたたち次第です。

   ただし、1つ大事な事があります。
   この杭は20代のうちにしか打てないという事です。
      ビルが建つのは30代になってからです。
   それまではビルは建ちません。」

私はこの話を聞いた時に、とても危機感を覚えました。

危機感を持った理由2つ

1つ目は、
今まで杭をほとんど打ってこなかったと感じたからです。

2つ目は、
自分では杭を打ったつもりでも他の人から見たら
打ち具合が浅かったり杭の素材が柔らかかったり、他人から見たら
「ビルを建てるにはふさわしくない杭」もあるのではないかなと
思ったからです。

この言葉のお陰で、私は杭を打つ=読書をしてアウトプット、
感謝日記を自分の内側にとどまらせず外に出すという行動をすぐに
始めさせていただけました…!

まとめ

きっと会長のお言葉がなければ、私はずっとスマホと睨めっこ状態で
インプットばかりして人生で本当に大切な時間に目を向けることもなかったと思います。

どこかの本で読んだのですが、私たち人間は「時間は無限にある」と錯覚してしまう生き物なのだそうです。なので「時間は有限である」と認識させていただける人がいるというのは、とてもありがたいことですね😭

時間をどう使うか?は、自分だけでなく家族や大切な人を守ったり
幸せにする時間に該当するという感覚も、今は頭でしかわからないけれど
きっと杭を打ち続けて30代になった頃にわかるのかなと思っています…!

今日はそんな素敵なことを思い出させて頂き、行動するまでに至らせて頂きとてもとても感謝しました🙏
会長さんには退社したので直接伝えらませんが、あの時貴重なお時間を縫ってまで私たちに為になるお話をしてくださりとてもありがたかったです!

感謝した出来事その2

姉が90分の長電話で相談に乗ってくれました。
とてもありがたいことです😭

毎回私が悩んだり不安になった際に姉によく電話をお願いするのですが、
姉はほとんどNOを出さずに必ず答えてくれるのです。

どんなに時間がなくてその後の予定が詰まっていても、
〇〇分だけならできる!と時間を捻出してくれます。
そして無理な時は無理としっかり断ってもくれます。

なんて心優しい姉なのでしょうか・・・!!✨💕

電話をして姉から学んだこと

姉から学んだことは、
いつでもあなたの支えになるという事を全面的にオープンにしつつ、
自分の無理のない範囲でそれを行うという姿勢です。

いつでもあなたの支えになるよ!という素直な気持ちを
何歳になっても心のままに出せるという事が素敵だと思いました✨
これは私も常に大事にしていることです。

ただ「自分の無理のない範囲で支える」事はまだ私には難しいです。
自己犠牲を伴ってでも他者を助けたいという気持ちが先行します。

共倒れしてしまうと本末転倒ですし信頼関係にヒビが入る可能性もあります。なので姉のように自分の限界知るなど、できること・できないことと深く向き合いをそれを覚えておく作業が必要だなと学びました!

まとめ・感想

昔SEOライティングをしていた癖でガッツリ書いてちょっと頭を使いすぎたので明日からもっとライトな感じで書けたらいいな〜と思います笑

ご覧いただきありがとうございました✨
あなたにも感謝したい出来事が沢山訪れますように! 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?