見出し画像

#302 早期退職、変な気づきの3カ月

こんにちは フミオです。

月並みですが、7月1日令和6年も半年経過しました。そして、私の早期退職生活の3月が経過しました。今日までの振返りと確認をしていきます。


■リアルな生活の現実

 2023年の8月からnoteをはじめて、ブログを書くことへの準備「書くこと」とブログにつなげようとインスタグラムもやり、そして、そのネタもとになるリアルな仕事をやろう!

これが理想の退職LIFEのイメージの始まり!

【3月】辞めて毎日家にいると、何もすることも無く不安になりました。

【4月】退職を知って、「4月から来てよ!」とお呼びがあり、複数の事業所でパート生活の始まり。

【5月】正直慣れない生活が続き、疲労の蓄積。これなら、退職前と同じじゃん!と心の中でつぶやく毎日。

【6月】この生活にも慣れ、パート先にも慣れました。「どのように、していくことがいいのか?」

先月末から思っていることは、退職前の自分と退職後の自分の「切り替え」というか、「生活の仕方、心持ち方」がやっとできたというところです。

■退職前の自分から卒業する時間は私には必要だった

 組織に所属する職員の真面目さとパートで所属する職員の真面目さは、切り替える必要があること。仕事に対する「結果」や「結果を導くまでの過程」は、組織に所属する職員以上に質と時間は考えてアウトプットすること。

但し、時間と目的で仕事をしている身ではあるので、パート先と私の関係で「できる前提」が異なることと、それを確認していくことが大事であること。

 ・私の身分は、いつポイされてもいい身分であること

 ・私が望むことは、パート先にはないこと。
  退職したのも「望むこと」ができない、そこにはないから。

 ・私の望むことをやってみたい!(これが目的)

このことに気づくのに、4月からの3カ月が必要でした。やはり、しっかり山を降りて、次の山に登るには準備が必要で、これの準備は、外見からの準備も説明するにはわかりやすくて必要です。

しかし、個々人の方法で「生活の仕方やこころの持ち方」は作っていかにとダメだったと思います。(少なくとも私の場合)

■そして、行動は早い方がいい!

 行動とは、できることは「考えたら、即やる!」(例えば、辞めてからとか、しばらく休んでからのようなことは考えず、目的があるなら「すぐやる」)

私の場合は、このnoteがその一つですね。正直、noteをせずに「退職してSNSで何か始める!」何てことやった手遅れだと現時点では思います。計画とかコンセプトとかいろいろ考えることあると思いますが、考える時間より行動する時間が大事だと思ています。

そして、リアルとSNSで仕事を考える点でも、3カ月複数でパートしながら時間と疲れ方などのストレスを感じながらいることはよかった思っています。(理由は退職前の自分から卒業するため)

■してこなかったことをする「投資」「向き不向き」を知る

 インタビューライターの話題もときどき載せました。これ「本当に、私向かない!」と養成講座で気づかされ、ズーっとその後も引きずっていたんです。でも、「どこかのメディアには、全く価値のない」私の文章でも。

私が書くことを続けていけていることが1番じゃん!と負け惜しみかもしれないけいど思えたことがよかったこと。そして、昨年の8月から、このnoteにも何となく変化が起きているかもしれないと書き続けることで気づけたこと。

これは、収穫でした。あきらめるより工夫を考える!

■今日のnote

 焦っていたこの3か月だったんです。でも、無駄か無駄じゃないか?だけれど「私の気持ちにはその無駄も含めて、やる気がプラスになっている」これだけ感じられるのがよかったです。

そんな私は、今月からまた無駄になるかもしれませんがちょっとシリーズで勉強を人の手を借りて頑張ろうと思っています。

今後も綴っていきますね。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?