見出し画像

セミナー「パナソニック ラムダッシュパームイン 成功の舞台裏」

日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)中部ブロックの役員として活動をしておりますが、先週末にセミナーを行いました。今回は30人以上の人に来ていただき、会場となったTooさんのイベントエリアがいっぱいになりました。

Peatix「パナソニック ラムダッシュ パームイン」成功の舞台裏
https://peatix.com/event/3928804

新しい小型の高級電動シェーバーとして話題になっているパナソニックのラムダッシュパームインの開発について、商品企画を担当されていた樺山雅樹さんが、企画の過程や売り出し方法などについていろいろと話していただけました。

樺山さんはずっとシェーバーに関わりたいと希望を出していたそうですが、いざ企画の担当者となったときには新型コロナウイルス感染症の関係などで、シェーバー事業が落ち込んでいるときで、なかなか大変なスタートだったそうです。

それでもすでに企画の初期段階にあったラムダッシュパームインを成功させるために企画担当者として製品の方向づけなどを、さまざまな調査を通じて練り上げていったそうです。その時の調査や企画の書類もちらりと見せていただけましたが、どこかの役所が出す文章のように黒塗りだらけでした(それはそうですよね)。

企画や調査ではエクストリームユーザー調査といった、尖ったユーザーの調査をする手法があるのですが、今回の企画において「感度の高い人」への事前調査というのは面白いエピソードでした。いざファッション関係やインフルエンサーなど「感度の高い人」を集めてみたら、ほとんどの人がヒゲを生やしていたそうです。

ここ最近は新しくJIDA中部ブロックのブロック長となった水野氏の力が大きく、面白いセミナーが続いています。これからも中部ブロック総会と併催のヤマハ楽器さんのなどありますので是非ご参加ください。

【デザイントークイベント開催概要】
日 時:2024年6月15日(土)14:30~17:30
場 所:ヤマハ株式会社 イノベーションロード
登壇者:ヤマハデザイン研究所 所長 川田 学 氏
テーマ:『ヤマハデザインが大切にしていること』
    <第一部>楽器という道具のデザイン
    ~イノベーションロード見学~
    <第二部>研究と発信の活動紹介
参加費:無料
主 催:(公社)日本インダストリアルデザイン協会
協 力:ヤマハ株式会社
申し込み:Peatix https://peatix.com/event/3955580/view


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?