見出し画像

ハードルはまたいで越えよう2021

新年の目標立てては途中で空中崩壊しがち。
夢はでっかく!はいいのだけど、実行できないと何かどうでもよくなってきたり。

なので、今年は「手堅く」をキーワードにとにかくハードルを下げてみる。
助走つけなくても、跳ばなくてもクリアできるハードルを用意して少しずつ高さを上げていく。そして今年の年末には100個「出来た!」と言えるようになる!

というのも、去年一年 #ミーニングノート を書き続ける中で見つけた

・成功体験を増やすことでステップアップできる
・RPGと同じで経験値を積めばレベルが上がる。レベルが上がると今まで難しかったことがすんなりできたりする

という気付きから。

具体的には目標を
・始めたい系
・続けたい系
・結果出したい系
にざっくり分けて、細分化していく。

始めたい系はとにかく細分化してまず初めの一歩を促す。
例えば、「今年は何か在宅でできる副業を見つけたい」と思ったので「クラウドソーシングに登録してみる」と書いた。何をやるか、どれくらい稼げるのか考えるよりもまず登録。その次の段階で「どんな仕事があるのか調べる」とする。
いきなり「副業を始めたい」とすると何から手を付ければよいのか考えているうちに意欲が萎んでしまったり、実際に見つけて始めるまでクリアとならず達成感がなかなか得られないけれど、目標を細かく分けることで一つ一つクリアしていく感覚を味わえる。何より数を稼げる!(せこい)

続けたい系は内容を具体的にする。「早起きが習慣になっている」ではなく「○日間×時に起きた」として、少しずつ継続期間を増やしていく。ここでも期間を短くしておくことで一旦クリアした達成感を味わいながら習慣化を目指す。これも数を稼げる!(せこい)

結果を出す系は欲張らない。
毎年「年間○冊の本を読む!」と目標掲げては3〜4月の時点で(早っ!)既に「このままだと超ハイペースで読まなきゃ」というプレッシャーに負ける。そして時間と体力のあった学生時代のように根性で12月に20冊読むとかもうできないので(笑)冊数よりも内容を重視して「今月読む本を決める」「決めた本を読み切る」「読んだ本の感想を書く」をセットにして繰り返してみる。これも数を…(以下略)

汗水垂らして歯くいしばりながら頑張るのもいいけれど、あれ?気がついたら逆上がり出来てた!(そして出来なかった頃にはもう戻れない)みたいな感覚で出来ることを増やしたい。
年末に\出来たーー!!!/と言えるよう、時には軌道修正しながらチャレンジしたいと思います! 

#目標設定 #2021目標 #note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?