いろいろ

思ったことをだらだら書きまーす

まず近況、課題をやりつつAPEXやPUBGの配信を見てます。デトネーターって言うプロゲーマー集団が好きでハマってますが、この良さを共有できる人がいなくて悲しいです。あと、そろそろ就活について考え始めなきゃならなくて病院探し始めてます。比較的私はやりたいことが明確なのでそんなに苦労してないです。海外いけなくて悲しいです。夏休みどうしよっかなぁって思ってます。あと、後期から実習が始まるため集団塾のバイトができなくて、けどそのことは塾の生徒に言ってはいけないって言う決まりになってて、だから1年半近く教えた生徒から、9月以降の話をされると私は担当ではなくなるため、うまくぼやかして言わなきゃいけない、受験生にとってあと半年なのに先生が変わると言う申し訳ない状況を引き起こすので、寂しさというか、色んな感情が混ざりながら授業してます、夏季講習ラストの踏ん張り頑張るぞ!!って感じでもあります。

真面目な話の方でいくと、「大人になる」っていうのが、20歳の課題で、塾の生徒やサッカーの教え子たちからしたら私は充分大人に見えているのだけど、実際の自分の言動、思考はまだまだ子どもで大人って何なんだろうなと色々考えながら自分の理想の大人に近づけるように頑張ってます。自分が年上の人から褒められたり、また同期からもすごいねって言われて浮かれてよっしゃー大人じゃー!!!!って思っても結局自分が尊敬する人たちと会話をしたり行動を共にすると自分はまだまだ幼稚だなと思うし、生徒とか関わっているときでも冷静を保てず、精神年齢がこの子たちより自分の方が低いなぁと思うことも多々あり難しいもんだなぁと思ってます。

あと私は人に心を開いてるようでガッチガチに閉じてて、もうこの人尊敬できないから関わらなくていいやって思ったら全く関わらないし、このグループから自分の学びはなさそうだと思ったら急にオフモードになって無言になるし、また、この人なら信頼できるって言う人が極端に少なくて知り合いは多いけど友達は少ないから、20年間社交的に見えるけど実はそれは表面的な部分なだけで、内面は誰にも見せない、内面を隠すために表面的な部分を前面に押し出していくって言う人生でそろそろ飽きてきたので、すこーーーーしずつ心の開ける同期を増やそうと努力してます。

だらだら長く書いてしまい次の人のプレッシャーになったらごめんなさい、みなさんゆるーりとnote 書いていきましょ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?