見出し画像

【@イグニスター】新時代の幕開け!1枚初動から5素材アライバルダンマリ!?誘発貫通力も高い!ダークナイト型@イグニスター徹底解説!!

こんにちは、からふるです!

今回は以前より研究している【@イグニスター】新規解説記事となります!

今回は地元で一緒に@イグニスターを研究しているたすく(@tasukusuraimu1)と相談しながら作成した記事となります!
僕と並んで現在@イグニスターの結果を多く残しているプレイヤーなので、ぜひ彼のTwitter等フォローお願いします!

また、初めて私の【@イグニスター】の記事をご覧になる方は、こちらの記事をご覧になる前に、以前投稿している【@イグニスター】の記事をご覧頂いた上でこちらの記事を読んで頂けると、より深く理解出来ると思いますので是非そちらを予習の上でご覧下さると幸いです!!(下記リンクよりご覧頂けます)

ネクストプレイさんの方でも動画が公開されているので、良ければご覧下さい!
「@イグニスター ネクストプレイ」で検索頂くと出てくると思います!

【追記】
2/20に行われたゼッケンCSチーム戦にて、今回紹介するダークナイト型@イグニスターで優勝する事が出来ました!!

そして、チームメンバーのたすくも同じくダークナイト型@イグニスターで個人全勝優勝しています!
今回ご紹介するダークナイト型の強さが証明されたと言えるでしょう!

また、シーアーチャーさんのYouTubeチャンネルにてたすくがゲスト出演しました!
役立つ知識も色々解説していますので、是非ご覧いただけると嬉しいです!!





そして以前より研究していた@イグニスターですが、今回は革命が起きました…。


今までは《めぐりAi》を除く1枚初動(アチチorピカリ)から完成する盤面

・4素材ジ・アライバル・サイバース
・墓地ダンマリ@イグニスター
・墓地ウィンドペガサス@イグニスター
・手札めぐりAi

と言った盤面でしたが、今回新たな構築では1枚初動から
《アライバル+ダンマリ+ペガサス+後続》
かつアライバルの素材が5素材、つまり攻撃力5000のアライバルにする展開を行うことが出来るようになりました!

この攻撃力1000の差はゲームを決めきる程大きく、4000打点は突破可能な手段があるデッキでも5000打点の完全耐性持ちはメインギミックで突破不可能となるデッキが一定数存在します。

現在の環境で言えば【デスピア】【天威勇者】がその最たる例と思います。

現状どちらのデッキも4000打点のアライバルまでは手札次第で対応可能ですが、攻撃力5000のアライバルは実質的に突破不可能となります。
つまり同じ1枚展開だとしても、今までは逆転の芽が少しだけ残っていましたが、今後は逆転の芽を完全に詰む事が出来ます。

上記の理由もあり、今後【@イグニスター】を使用する方にとっては必須の展開テクニックだと言えるでしょう。


普段から@イグニスターを使用する方。
これから@イグニスターを使用してみようと考えている方。

どちらにもオススメできる
内容となっていますので、是非最後までご覧頂けると嬉しいです!!


構築とダークナイト型の恩恵

まず初めに現在私が使用しているデッキレシピの方がこちらとなります!

メインデッキに関しては、手札誘発を多めに採用している一般的な@イグニスターですが、今回エクストラデッキに新たに採用したカードがあります。

それが《ダークナイト@イグニスター》です。

リンクマーカー先にモンスターが特殊召喚されると、リンク先に可能な限り【@イグニスター】を特殊召喚する効果を持っています。

正直に言うと、今までは私の中ではこのカードの評価がそこまで高くありませんでした。
しかしながら、冒頭でお伝えした展開方法等の事もあり、評価を大きく変える要因となりました。

評価が上がった具体的な理由として挙げられるのは

・アチチorピカリorマイニングから5000アライバルダンマリが立つ。

・めぐりAiから4000アライバルダンマリが立つ。

・初動+1枚から6000アライバルダンマリを狙える。

・展開力が上がった事によって、展開複数枚の手札からファイアウォール+トランス+アライバルダンマリ等が狙える。

・手札誘発の貫通力が上がった。

・天敵だった《幽鬼うさぎ》のケアが可能。

・アチチ・ピカリ・めぐりAi・マイニングを引いていない弱い手札からも6000アライバルが立つ。

・ダンマリを素引きしてしまった場合でもマイニング等に依存せず墓地へ送る事が可能となった。


等など、様々な恩恵を得る事が出来るようになりました。
以上の理由が非常に強力で、今現在【@イグニスター】を使用するなら是非《ダークナイト型》をオススメしています。

そして次の章からは、上記の展開方法誘発のケア方法等について順に説明して行きたいと思います!
良ければ最後までご覧下さると嬉しいです!


ダークナイト型の基本

まずはダークナイト型を使う上で必須のダークナイト+インファントのコンボについてご紹介してから、詳しい説明に移りたいと思います。

途中過程については後ほど詳しく説明しますが、まずは《ダークナイト@イグニスター》を自身から見て右上のEXモンスターゾーンにリンク召喚します。

その後《イグニスターAiランド》の効果等で@イグニスターモンスターを特殊召喚し、そのモンスターを素材に《ダークインファント@イグニスター》をダークナイトの左下マーカー先(メインモンスターゾーン真ん中)に特殊召喚します。

そして、マーカー先にインファントが特殊召喚された事でダークナイトの①効果を発動します。それをトリガーとしてチェーンしてダークインファントの②効果を発動し、マーカー先へ移動します。

これによって、本来マーカー先が埋まっている事から2体しか特殊召喚出来ないですが、インファントが移動した事で3体特殊召喚する事が出来るようになります。

これによって、今までの主流展開では

トランス+メイジ+イグニスター×2

だったのに比べモンスターが1体多く展開する事が出来ます。

ダークナイトの上記展開では、リンク2モンスターが存在していない為5素材アライバルに直接行く事は出来ませんが、少し工夫する事で5素材アライバルへと向かう事が可能です。

応用展開①アチチorピカリからの5素材アライバル展開

基本展開にてダークナイトとインファントの動きが理解出来たと思いますので、ここからは応用編となります。

最初はアチチorピカリから5素材アライバルダンマリの展開方法の紹介となります!

ここから先は

8,840字 / 13画像
この記事のみ ¥ 398

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?