酔うとだめになる

酒を飲んでしまった。どうも精神科帰りは落ち込みが酷く酔っ払って全てを忘れたくなる。だがいくら飲んでも忘れられることはない。成人してから数年、そんなことは分かり切っているはずなのにつらいと飲んでしまう。向精神薬と酒は合わせちゃだめなのに。

酔うと寂しくなる。私には誰もいないんだという事実が押し寄せてくる。誰にも本当に心を開けたことはなかった。両親や兄弟にも。いつも頑張って「心開いてる感」を出そうとしている。人と仲良くなっても常にいつ本当の自分がバレて失望されるかという恐怖が付き纏う。

だから私には誰もいないという状況にしているのは自分の心なのだ。分かっているんだけど。本当に本当の自分を見せても失望しない、暴れないなんてことがあるはずがない。でも本当は分かってほしい。

酒を飲むとこういうことを考えてしまう。飲まない方が良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?